先週、ベビーカー持参で行ったものの
大暴れゆっとんは地べたでイヤイヤを武器に…
何しに行ったのかわからなかったんですけど(泣)
今週はベビーカーなしで行ってみました
あら、楽(笑)
ぴょろたを習い事の教室に預けて、
ゆっとんの手をひいて「さ、お店でまずジュース買おうか」って言ったら
「おんしぇ、おんしぇ、じゅーしゅ、じゅーしゅ(訳:お店、お店、ジュース、ジュース)」
って言いながらおとなしく歩いてくれました。
…こういうところはぴょろたとは違う…
で、鴨川のほとりにある石のベンチに座って、
ジュースとお菓子を和やかに食べて川辺でほっこり
…なぜか等間隔に座る人々…(この川辺の謎のひとつらしいです)
桜はすっかり散ってましたが、なんだかこの日は先週より人が多かったです
このときは夕方近くでしたが、昼時はここでランチしてると…
鳥が上空から急降下してご飯を奪いに来るので気を付けてください(怖)
この時間帯でも上空には数羽のけっこう大きめの鳥(とんび?)がうろうろしてましたし。
初めて来た場所じゃないっていうのも一つかも。(先週来たし)
どうやらゆっとん場所見知りするみたいで、
初めての場所だとテンションあがって探索したくなるみたいです。
あと…ゆっとんは軽いんですよね、子豚のぴょろたに比べたら…
だからだっこでもすごい楽に感じます。
同時期(1歳10か月)のぴょろたは15kg超の子豚さん、
ゆっとんは12~13kgです。
背が高いのでゆっとんは細身だし、ぷよぷよぴょろた(当時)よりも
だっこもしやすいです。
帰りは「帰りたくない!」と言わんばかりに
『とれとれピチピチの魚』になってしまいましたが、
今回はベビーカーもなくしっかりホールドして帰っていけたのでOKでした☆
そうか、ベビーカーが邪魔だったか(汗)
でも、習い事からの帰り、最寄駅~家までの道でへたってしまったゆっとん・・・
おんぶして帰りました。
なんかちゃんとつかまってくれなかったので、
腰曲がって歩かなきゃいけなかったんですけど、それでも
ベビーカー押しながら抱っこするよりは楽でした
今度は連休明けですが、今回みたいな感じだと余裕で行けますね
これ以上イヤイヤが激しくなりませんように