ぴょろたの習い事待ちの間、
出不精のぽんよりにとって繁華街に出るなんて
何にもなければ1か月に1度もないかもしれないぐらいレアなことなので
ちょっと前まではショッピングしてました
楽しかった…(過去形)
しかし、ゆっとんの大暴れが始まり、
先週に至ってはベビーカーの中におさまることさえなく、
かといって歩かせても地べたに寝転がってダダごね…
今週はベビーカーなしで行ってみることにします
…まだ行ってないので…不安です
家から最寄駅と駅からぴょろた習い事先までの距離、
人ごみの中をちゃんと歩くのかとか、
ダダごね始まったとして『とれとれぴちぴちの魚』のごとく
暴れまくるゆっとんを抱っこして体力持つのかとか、
もろもろ不安材料が…
本当は、習い事先の前まで車で乗り付けて、
ぴょろただけおろして時間来たらまた迎えに行くっていうのがベスト
繁華街の駐車場代、バカになりませんから…
1時間で軽く大人1人分(+幼児2人無料)の電車賃を超えます。
だから、待ち時間の間は車でうろついてるか、駐車場のあるスーパーとか
コンビニで時間つぶすのが最良なんですけどね…
ちょっとぴょろたも最近不安定で(泣)
なんか今さらはじまった「赤ちゃん返り」!?っていう感じで…
幼稚園の玄関で年少さんと一緒に泣く年長ぴょろた・・・
先生が「年少さんの前で年長さんが泣いたらあかんって!!」って
奥のほうへ連れて行って…
すぐ泣き止むらしいんですけどね。
保育園行ってた時もそんなこと長期連休明けぐらいしかなかったので
ママとしては大驚きです。
年長さんになっていろいろと頑張りすぎかもしれません。
ぴょろたは、まあ…自分で少しづつでもなんとかしてもらうとして、
ゆっとん…
ぴょろたのイヤイヤ期は2歳半ぐらいまで続きました。
そのあとも、まあややこしかったけど
道端で寝転がるとか手をつないで歩いてくれないとかそういうことは
減っていった記憶が…
ゆっとん、ただいま1歳10か月。
ちょっとぴょろたより遅れてやってきたイヤイヤ。
…いつ終わるのだろう(汗)
かわいいけど…イヤイヤはもう…モンスターっていうか悪魔っていうか…
はああ。