ぴょろたとパパが大ゲンカしていました
何やらぴょろたが探しているらしい…
話を聞きます…
「あんぱんとるかけっこの運動会でもらったやつ」⇒はあ??
「神戸の運動会でもらったやつとおんなじやつ」⇒だから、何??
「じいじが食べていいよっていっておいしかったの!」⇒食べ物??
「あめちゃんみたいなぷゆぷゆしたやつよ!」⇒わけわからん…
「かっぱのお寿司の隣のお店にあったでしょ!」⇒…別の話?
「違うわ、くら寿司の隣のスーパーで買ったでしょ!」⇒…うーん
ちょっと考えさせてもらう…
そういえば、今日行った100円ショップの隣にくら寿司が…
…
…
おおっ!!!
グミかいな!!!
100円ショップで買ったグミが欲しいといってたらしい。
「今日くら寿司の隣の店で買ったお菓子どこ?」って聞けばいいものを、
最初の出会いであった神戸のじいじばあばの地域の運動会の参加賞でもらって
おいしかったやつっていう
超まわりくどい説明から入るからわからんのだ…
っていうか、パパはその運動会のこと知らんからわからずいらいらするわなあ…
幼児の思考回路、おそるべし。
推理力が必要です…