約10日間の実家生活から京都での怒涛の主婦生活に
戻ってきました~(泣)
…っていっても、10日も実家にいるといろいろと不便なこともあって
自宅に帰ってくるとほっとするところもあります
ちょっぴりさびしいですよね
娘としては、独身時代のようには実家を居心地良くは思えないのは…
なんというか…
家事がない生活(⇒ばあばを手伝えばいいだけだったり)は
楽だけど…ちょっと物足りないみたいです
…主婦レベルがアップした証拠…?
実家の目の前に公園があるので、
それをわかってて子供たちは勝手に公園に出て行こうとしますし
歩いて5分のところには、京都ではありえない規模の大公園があって、
車で10分行けば、さらに大きい公園がありますし…
↑この広場サイズが8個は入るサイズの大公園(写真はその公園の一部)
ちなみに京都の一番近い公園はこの広場の…1/6サイズじゃないかな…
それでも広い方。
京都市内には写真の公園と同規模の公園は片手で数えるぐらいあるかどうか
(知ってるだけで3か所)
ちなみに真ん中の黒い影はぴょろたとゆっとんです
しかし、なんとも子育てに恵まれた環境ですよ
ただし…学力競争による塾通いの低年齢化と
保育所空き不足、幼稚園でさえ面接で足切ありという
親には泣かせる環境でもありますけどね
明日からは少しづつぼけた頭をリハビリしながら
来週の幼稚園新学期の準備をせねば…
でも帰宅早々、やったことがパパのたまりにたまった洗濯物の処理…
…洗濯ぐらい3日に1度はできそうなものを…
パンツを4枚も一度に干すのはなんか圧巻です
…っていうか…臭いそう(笑)
靴下もあるわ