すごい久しぶりの超不器用なぽんよりの手芸の道…手縫い




ワタシに叱咤激励!(そして愚痴)-2012022313320000.jpg



久しぶりにチクチクやってたらはまって一気にしあげました


左側のコースターとなべしき(?)


コースターの位置は…なべしきの「不都合な真実鬼髑髏」を隠してあります(苦笑)


指定の糸が失敗続きでなくなってしまい、

家に同じ色がなかったので色が変わってしまったり、

今回初挑戦の「ブランケットかがり?」の縫い方が変です。


…一応、今度、ばあばがきたらお披露目しますが

「あかんわ、やっぱりあんた、手芸の道は険しいわ」って言われますドクロ


右の「マトリョーシカ人形風眼鏡入れマトリョーシカ」は

意外にもぴょろたとゆっとんの気を引きまして…


ぴょろた、「かわいい、かわいいカワイイ」と。


この写真撮影中も、ゆっとんが横から手を出そうとしてましたTE+


実はこの眼鏡ケースはお気に入りにこにこ

今までで一番の出来かもしれないキラキラ

…遠くから見ればきれいな出来ですえへへ…


これらは生協で6か月コースで販売していたフェルト小物シリーズです。

(生協じゃなくても売ってると思う)


基本的に布も糸もついてきて、型抜きもされて送られてきます。

要するに「縫ったり貼ったりするだけ」・ω・


でも、なかなか外出しないぽんよりには最適です


私のことだから、自分で型とって切って、縫って…ってしてるうちに

失敗して、布やら糸やら足りなくなって、

でも買い足しにいくのはしんどいし、

もういいやって未完成で放置するのがオチ・・・ショック


実際、このキットについてきてる糸も万年不足してます(笑)

多分、「十分な量」の糸をつけてきてくれてるはずなのに~


このシリーズはあと3作品(一つは届いてるけどまだ手をつけてません)


今度は、フェリシモでフェルトのおもちゃを同様に6か月シリーズで

購入できるみたいなので、そちらに手を出そうかと思ってます。


そりゃ、自分で材料そろえるよりお高いけどね…


月に1500円ぐらいだったら、ぽんよりの「手芸スキルアップ」に大いに貢献するので、

家計にも家族にも優しいわね…


チクチクやってるとうちのパパはにやにやしてますねむふ


「めずらしい…」とか「いつまで続くやら」ってのと

「これこそ僕の求めていた理想の嫁像かもしれん…」とか

思っているのかもしれませんね。

目がそう言ってますね。


「忙しいやろうから」とか言って夕飯の片づけしてくれますね。

だから(?)夕飯のあとはおもむろに手芸やるようにしてますむふ


…ま、手芸に凝ってても根本的な性格は変わりませんので、

パパにとっては「鬼嫁」であることに変わりなし!