日曜日にバレンタイン向けにカップケーキtart*を作って

台所の端っこに置いてあったんですが、まあ、男子たちにばれます。


昨晩はついにパパが「これ、食べていいの?」って聞いてきて

その言葉に子供たちも群がってきたので

みんなで食べたんですけど…


今年はバレンタインデーの意味がわかっているらしくchocolate*

(昨年はわかっていなかったと思う)


ぴょろた「明日バレンタインやなあ」


パパ「おっ、知ってんの?」


ぴょろた「うん。ぼくもきれいなチョコレートあげなあかんわにこ


パパ&ママ「!!?」


今年は男の子から女の子にチョコレートを渡すバージョンもあるんですってね。


多分、ぴょろたはその話をテレビかなんかで聞いたんでしょうね。


バレンタインデー=男女問わず好きな人にチョコレートを渡して気持ちを伝える日


…いいですね~

この考え定着するといいですよね~ワホー♪


(でも、どっちにしろチョコレートがからむのは、チョコレートメーカーの陰謀・・・?)


ママ「で、ママにくれんの?」


ぴょろた「ちがう」


…言ってみただけみたいです。