パパの同期さんの中国赴任となりました
パパがいた事業所です
営業ではありませんが…
独身で彼女いない
パパの赴任が決まった当時は、
「海外赴任者は妻帯者で原則家族同伴」だったパパの会社の方針も、
パパの帰任後は、独身の若い人材をどんどん海外、とくに中国に送っています
理由は…
妻帯者の家族が中国への同伴を嫌がって単身赴任率が高いこと、
あとは、その単身赴任者が家族と離れて暮らすストレスと、
人によっては中国で遊んだ挙句に金銭トラブルに巻き込まれたり
所業が奥さんにばれて家族もつらい状況になるケースもあること…でしょうか
それはおいといて
海外赴任に対して医療レベルが日本と同等である国(北米・欧州・なぜかシンガポールはOK)
以外への家族帯同の海外赴任が禁止されていたのが、
パパが赴任していた時期
その理由は「トリインフルエンザ」でした
今は家族の帯同は全世界的に解禁されています
もちろん中国も
でもね…鳥インフルエンザって未だに未知だし、いまもウイルスは進化してるはずですよね
実際、今も西アジアで鳥経由で人間に感染して死者が出てるんですよね
っていうか、このこと日本で報道されてますか?
私は知らなかった
っていうか鳥インフルエンザのこと忘れてた
みんな例の「豚インフルエンザ」がワクチンもできたし、
致死性も通常のインフルエンザと同レベルって言うんで安心してません?
あれは、恐ろしいパンデミックを引き起こすと言われる
鳥インフルエンザの型とは違いますよね
過剰に恐れることは必要ないと思うけど
ちょっと頭の片隅にいれておかないといけないですよね…
それにしても、やっぱりパパの会社の「帯同禁止令」は経費対策だったわけです
で、今はリストラに躍起になってるんですね
いやですね