もう、実家で帰る準備をしながら、京都に帰るのが

イヤでイヤで憂鬱でたまらなかったですkonatu


そしたら案の定というか…


夕飯は鍋ラーメンにしたら、ぴょろたがやたらとテンションあがって、

取り分けたラーメンをぶちまける…ギャー


激怒して掃除して…ってしてたら

今度は待てなくなったゆっとんが手づかみで大量のラーメンをこぼす…ギャ~


また掃除フラフラ・・・


ごはん食べ終わったと思ったぴょろたが、

コップを手におもちゃで遊んでたらしくて(知らなかった)、

和室とプラレールにお茶をぶちまけるふらふら

それがまた、ゆっとんの昼寝布団にぶっかかるチーン


はい、もろもろ、夜に洗濯決定…(超憂鬱)


めちゃくちゃ状態の台所。

パパが片づけてくれるって言ったけど、早くお風呂入ってほしいので

「後でやるからいいよ」って先にお風呂に入ってもらって

その間に幼稚園の準備してたら…


始業式に必要なものリストに「ぞうきん」発見…


買い置きのぞうきんがあると思ったら、ない…


しょうがないし、作ろうと思ったら…糸がミシン糸しかない。

ミシンはセッティングにすごい時間がかかる(ミシン苦手なぽんより健在)

から手縫いで、それもミシン糸でチャレンジ…


そしたら、何回玉止め・玉結びしても糸が抜ける。

(そりゃあ粗いタオル地だと、ミシン糸は抜けますよね)

イライラ…


ここでパパと男児たちがお風呂から出る


ママ、ぞうきんと格闘中だから、パパがしぶしぶ子供たちの服を着替えさせる


どうやってもぞうきん作りが進まないし、時間もいい時間になってきたし、

台所も気になるし、洗濯もできてるみたいだし、

パパに台所やっぱり片づけてって頼んだら…キレられた(泣)


パパ「さっき後からやるしって言ったやん!そしたら最初から僕がやるって言った時に

   しとったっちゅうねん!!」


もうどうでもいい、そんなパパの文句。

とにかくやってくれって言ったらやってくれ!

ママはとにかくぞうきんと…あああ~!!!怒怒怒


もうぞうきん手縫いはあきらめて、寒い京都の…それもけっこういい時間に

自転車をぶっとばして100円ショップにぞうきんだけ買いに走る主婦(笑)


帰ったらパパと息子たち寝る準備

で、パパが寝かしつけてくれた(で、パパも寝た)


ぽんより、やっとお風呂…で今です


なんかイヤな予感がしたんだ

昨日のうちに帰ったほうがいいんじゃないかなっていうイヤな予感


っていうのも、昨年もぞうきんで、すったもんだしたんだ…と今思い出しました(汗)

(昨年は1枚だけぎりぎりあったから助かった)


そういえば今年のおみくじは…末吉でした

今年はあんまり良くない1年なのかも、とか思っちゃう幸先悪いスタート…


ああ、疲れた