ぴょろたは年中さんになってから幼稚園でサッカーをやってますサッカーボール


昨日の課外教室も他の幼稚園との練習会でしたッ


最初はユニフォームがかっこいいから、ぼくも着たい!なんていう

不純な(汗)動機でしたが、

今はサッカー自体を楽しんでやっています。


お茶のみ休憩中に「しんどい~帰る~」とか言うこともありますけど


始めて9か月になりますが、なかなか様になってきてますニヤリ


先生からも「すごい上達!」って太鼓判です


ま、ぴょろただけじゃなくって年中さんみんなすごい上達しています。


最初はドリブルもできなくて、年長さんから「ぐわああ!なにやってんねん!!」って

怒られまくっていた年中さんたちですが、

今は、年長さん相手にボールの奪い合いもするし、

ゴールを決めてそれこそサッカー選手みたいにポーズを決める子もいます

(ぴょろたはこのタイプではない)


9か月か…しみじみ


それだけあれば、生まれたての赤ちゃんも早い子は歩いてますもんね。

それにしても、子供の成長は早い。

そして、覚えも上達も早い。

うらやましいです、はいううう


小学校でもサッカークラブはあるようですが、

野球が盛んみたいであんまりみかけません


実は、個人的にはサッカーをやってる男子は好きじゃありません(汗)

どっちかっていうと野球部男子野球*を好きになるタイプ、ぽんより(照)


でも、少年(っていうか幼児)が運動場を駆け回る姿はまぶしいものですまぶしい


ただ、ぴょろたのプレースタイルは確実に1試合で

イエローカード3枚主審(イエローカード)主審(イエローカード)主審(イエローカード)、退場!

なプレースタイルですけど


ボールをコントロールできるようになってうれしいのはわかるけど

人を押しのけてまでボールを奪うのは違うあかん


来年の今頃は「紳士な」プレーができるようになってるでしょうかうーん