それにしても、社内恋愛ってルールがあると思う。


相手にも仕事上の立場があるから、プライベートは明かしてはいけないと思う。

→今回は元彼さんの暴露が大きなルール違反


「同棲状態」を公然と長期にわたって続けるべきではないと思う。

総じて短い交際期間で結婚に結びつくものだと思う。

→今回のようなパターンはすごい例外に思いました。

 なんか、まだ「結婚して7年後に離婚」のほうが事情が分かる気がします。


別れた時に恥をさらすような関係は不適当だと思う。

結果として退職も覚悟ではじめないといけない。

→今後、仕事でかかわりができたらどうするつもりだろう。

 元彼の恨みっぷりからして、彼女の足をひっぱるようなことをしかねないと思う。


公私混同するべきではない

→恥さらしでしかないから。


相手の昇格や仕事上の障害になってはいけないと思う。

→彼女は今は同じ部署の新人くんと付き合ってますが、

 新人くんのキャリアを考えてるのかな~って大きく疑問。

 ぽんよりのときは「うちの営業は夫婦で同じ部署はNG」って言われた。

 どっちかが動かなきゃいけないけど、彼女は自分が動く気あるのかな?

 それともキャリアの差で、彼を動かすつもりかな…。

 …子供を望んでるのに?そしたら産休に入るのに…??


なんせ、今回の件、当事者たちはちょっと理解を超えているように感じました。

なんか「新人類」って感じ…

ぽんよりってお堅い人間だったんですね~汗


社風や業界によっては、もっとフランクで新しい考え方を歓迎しているところも

あると思うけど(夫婦別姓とか婚姻関係によらないパートナー関係とか)、

ぽんよりは上の条件を結構気にしていました。

でも、社内恋愛全体的に言えることだと思うんです。


余談ですが…

パパの部署には、夏のボーナス後に結婚退職する予定だった

女性後輩がまだいるそうです。

こちらも社内恋愛だけど、どうなってんの??って…

(→パパは狂言だったんじゃないかと言ってる)


…変な人、やっぱり多い?