「体調管理も自己管理」って
学生時代の部活でも、受験でも、仕事でも言われました
パパ、高熱3日目
にもかかわらず、週末は休日出勤だし、今日も出勤で残業
確か、昨年の年末って肺炎で入院したんですよね、あの人
確かそれも、熱あるのに会社行っては休んで、
でも病院行きたくないとかでこじらせての肺炎だったんですよね
学習能力ないのか…?
本当は朝に、休めないなら今日の夕方に早く帰ってきて病院行けって言ったんです。
で、20時30分に電話したらまだ会社だっていうんです。
もしかしたらまだ会社かもね
このところの休日出勤と残業の理由は、昇進試験の準備らしいです
…いつまでかかるねん…
その理由で休日出勤と残業、そろそろ1か月になるわ。
同じ試験に同期くんも参加するらしいんですけど
もう資料できて、プレゼンを上司に見てもらってる段階らしいです。
同じ部署の後輩さん(これまた同じ試験を受ける)は、
資料できて最終確認の段階らしいですけど。
「ぽんより家の家長(パパ)、プレゼン大丈夫なん?」って
同期くんからメールきた。情けない。
…確かに営業は、客先からの電話とかクレーム処理とかで
昇進試験でもなかなかまとまった時間が取れません。
体調悪くて時間取れなくて…っていうんだったら上司に相談したらいいのに。
さっき電話して、
ぽんより「このままじゃ、肝心のプレゼンの日に入院やわ!!(怒)」
って言っときました。
パパ「うん…そうやな。ありがとう」
…ありがとうって…何?
体調不良で頭回らず、プレゼンに参加できても意識朦朧で受け答え成り立たず
試験不合格とかね。
なんか、うちのパパおかしいと思う。
想像力がない。
(ぽんよりとの問題についてもそうだけど)
熱だしてまで無理して仕事するのがかっこいいわけではありません。
むしろ恥さらし。
「残業する社員は勤務時間中に仕事を終えられない無能をさらしている。
しかし残業する社員を持つ経営者はそれ以上に無能」とかいうことを
ぽんよりがパパの会社を辞めてから派遣として勤務した会社の会長が
本に書いておられました。
ホント、その通りだと思う。
確認したら、昇進試験のための残業と休日出勤は
「自己啓発のための無賃金労働(いや労働とは定義してないのか)」
なんですって。パパの会社。
まだぽんよりが働いてた時は、「自己啓発も仕事」って言ってたのになあ。
無賃金の残業と休日出勤の果てに、入院なんてなったら…激怒する