七五三の衣装ですが、ばあば行きつけの着物屋さんでは高額だったうえ、
お宮参りの衣装は直しが必要で、裁断や縫い付けとかが入ってしまうらしく、
「ぴょろたかゆっとんの息子が使えるように…」ということで、
一式買い直しになりましたガーン

ぽんよりはまったくわからないうえ、こだわりもないのですっかりお任せですあせる

先日実家に帰った際に、違う着物屋さんで既製品のセールをしていたので、
あわせてもらいました。

なによりぴょろたがえらく気に入って、
「またゆっとんも着れるしニコニコ」ということで、
予算は大幅にプラスしちゃいましたが、購入しました。
家紋も入れてもらって、ちゃんと我が家代々受け継げるようになりましたキラキラ

…実はパパ方は、この名字を継ぐ子供がぴょろたとゆっとんしかもういません。

パパと弟さんが使ったはずの着物もどっかいっちゃってるし、
なぜかうちのばあば(実母)中心になってはりきって買っちゃいましたが…

まあ、いいよねガーン

私も孫ができたとしても、
お嫁さんの実家にうちの家(孫)のものを
勝手にそろえられたりするのかしら汗

やっぱりこういうときは、娘の産んだ孫のほうがやりやすいみたいですねあせる

あとでもめないことを祈る…
(義父さんがやっかいかもショック!