生駒山上遊園地に行ってきました
目当てはケーブルカー
遊園地じゃなくて
切符を買わせたら、
なんと伊勢志摩ライナーのデラックスシートを予約してきたパパ…
ちなみに乗車時間は30分程度…
パパ「(特急の)普通席がいっぱいやってんて~」
明らかにうそやろ
デラックスシートは京都から伊勢志摩に旅行に行く
お金に余裕のある年配夫婦さんのための席、というイメージ・・・
実際、年配夫婦さんがゆったりと座っておられました。
しかし・・・朝早起きして珍しくお弁当を作ったので、
浮いた食費が電車で消えた感じ
そして、メインのケーブルカー
他にも犬型とか何種類かあります。
不運にも往復同じ種類でした
到着したらまもなくヒーローショーのご案内放送。
…ゴーカイジャー
お弁当を食べながらゴーカイジャーの登場を待つ
※ 指が入っちゃった・・・(汗)
子供達はゴーカイジャーに夢中でしたけど、
うちのパパとママは、関西弁のべしゃりが達者な悪役リーダーの
ファンになりました
ヒーロー登場前に、子供達をびびらせたり、
仲間にならないかとこびて見せたり、
おもちゃをえさに子供達をステージにあげてゲームしたり・・・
中の人は売れない芸人さんだったりするんだろうか・・・
もしくは、「ヒーローショーのつかみはばっちりな悪役のプロ」
がいるのかもしれませんね。
ちょこっとだけ出て子供達の声援をかっさらっていったあげくに、
500円で色紙を売りつけ、サイン会をはじめたゴーカイジャー達より
よっぽどサービス精神旺盛でしたよっ
サイン会が始まると同時に撤収・・・
ぴょろたはぐずぐず文句言ってましたけど
悪役さんのサインもらえるんやったら色紙買うわな。
せっかくの遊園地なのに、高いところ苦手なぴょろたは
どのアトラクションにも興味を示さず、
ちょろっと散歩だけして帰宅の途に・・・
ケーブルカーとたまたまやってたヒーローショーのために
はるばるやってきた・・・のか?
早起きして弁当まで作ったのに。
ママはなんだか切ない感じがしました。
でも、ヒーローショーはおもしろかったです
今度はひ○パー行こう、○らパー