派遣会社からの電話と昨日の面接先の鬼ばーさんの一件以来、
すごく悩んでいます。
ぽんよりだけのことを考えれば、
ぴょろたを保育園に戻して、ゆっとんは春まで託児所に預かってもらって、
広い選択肢でできるだけ自分のやりたい仕事ができるほうがいい。
でも、ぴょろたに、またつらい思いをさせるんじゃないだろうか…
でも、ぴょろたの幼稚園卒園まで限定で、
ゆっとんの託児所代、または保育園代を稼ぐためだけに、
お金のためだけにパートするってどうなんだろう。
だったらいっそ、幼稚園卒園まで働かずに、
ゆっとんをおうちで見てあげたらどうだろう…
しかし、ぴょろたが小学校に上がって、ゆっとんが二歳児になって、
その時点だったら保育園入れるんだろうか…
また、待機になって、気がついたら幼稚園に入れるしかなくて、
また「幼稚園ママは雇いづらい」とか言われるんじゃないだろうか…
鬼ばーさんの一言は、けっこうぽんよりの心を、やる気をえぐりました。
パート募集してる店すべてがそういう考えじゃないかと思わされるほど。
すごく悩んでいます。
次の面接も決めたけど、正直こわいです。
また、「幼稚園のママさんはね…」って言われたら、多分あきらめちゃうと思います。
そういえば梅雨前にも一件面接行ったけど、
そこも朝の時間が幼稚園とは合わなかったんだ。
託児所にいたぴょろたのクラスメイトを見て、
やっぱり幼稚園ママは幼稚園プラスアルファで時間つくらないと
働けないのかなあと余計悩んでます。
なんで、うちは実家遠いんだろう。
すぐに助けてもらえるのに…
どうして、困ってるのに悩んでるのに
保育園入れないんだろう。
私が働きたい思いをおさえればいいだけの話なんでしょうか。
あと二年、我慢すればいいだけなんですよね…
二年後、今みたいに勤労意欲があるかどうかわかんないよ。
…ちらっとパパに話しても他人事です。
私は結婚して、自分の立場や居場所がころころ変わって
そういう意味ではよくわからなくなっています。
自分で選んだ道でもある。
でもパパの会社の都合でそうせざるを得なかったこともあるんです。
私が、一貫して持っていた気持ちは、
「手に職つけて働きたい」って気持ちです。
そのために資格も取れたのに、活かせないまま。
もうどうして働きたいのかも、一時的によくわからなくなっています…
次の面接に落ちたら、決断しようかな。
「働くのをやめる」か「幼稚園ママをやめる」か…
すごく悩んでいます。
ぽんよりだけのことを考えれば、
ぴょろたを保育園に戻して、ゆっとんは春まで託児所に預かってもらって、
広い選択肢でできるだけ自分のやりたい仕事ができるほうがいい。
でも、ぴょろたに、またつらい思いをさせるんじゃないだろうか…
でも、ぴょろたの幼稚園卒園まで限定で、
ゆっとんの託児所代、または保育園代を稼ぐためだけに、
お金のためだけにパートするってどうなんだろう。
だったらいっそ、幼稚園卒園まで働かずに、
ゆっとんをおうちで見てあげたらどうだろう…
しかし、ぴょろたが小学校に上がって、ゆっとんが二歳児になって、
その時点だったら保育園入れるんだろうか…
また、待機になって、気がついたら幼稚園に入れるしかなくて、
また「幼稚園ママは雇いづらい」とか言われるんじゃないだろうか…
鬼ばーさんの一言は、けっこうぽんよりの心を、やる気をえぐりました。
パート募集してる店すべてがそういう考えじゃないかと思わされるほど。
すごく悩んでいます。
次の面接も決めたけど、正直こわいです。
また、「幼稚園のママさんはね…」って言われたら、多分あきらめちゃうと思います。
そういえば梅雨前にも一件面接行ったけど、
そこも朝の時間が幼稚園とは合わなかったんだ。
託児所にいたぴょろたのクラスメイトを見て、
やっぱり幼稚園ママは幼稚園プラスアルファで時間つくらないと
働けないのかなあと余計悩んでます。
なんで、うちは実家遠いんだろう。
すぐに助けてもらえるのに…
どうして、困ってるのに悩んでるのに
保育園入れないんだろう。
私が働きたい思いをおさえればいいだけの話なんでしょうか。
あと二年、我慢すればいいだけなんですよね…
二年後、今みたいに勤労意欲があるかどうかわかんないよ。
…ちらっとパパに話しても他人事です。
私は結婚して、自分の立場や居場所がころころ変わって
そういう意味ではよくわからなくなっています。
自分で選んだ道でもある。
でもパパの会社の都合でそうせざるを得なかったこともあるんです。
私が、一貫して持っていた気持ちは、
「手に職つけて働きたい」って気持ちです。
そのために資格も取れたのに、活かせないまま。
もうどうして働きたいのかも、一時的によくわからなくなっています…
次の面接に落ちたら、決断しようかな。
「働くのをやめる」か「幼稚園ママをやめる」か…