明日からゆっとんは託児所。

本当は慣らし保育のはずが、明日は面接なので、
ぴょろた幼稚園終わりまで託児所…

もしかしたらその後は慣らしなしで朝から夕方まで託児所かもガーン
(決まりはなくて、慣らし期間も自分で決める託児所なんです)

ゆっとんの服は八割がた、ぴょろたのお下がり。
今の時期はちょうどぴょろたが保育園で着ていた服を
そのまま着てるので、「ぴょろた」の名前がたいてい書いてあります。

託児所行くにあたって、ぴょろたの名前をゆっとんに上書き。

ほとんど消えかかっているぴょろたの名前ですが、
名前を上書きしながら、当時のことを思い出してしんみり…

苦労して働きながら託児所で3ヶ月待って、
やっと春から入れた保育園…

入るなり中耳炎やら水疱瘡やら…

大雨の日も私はチャリンコで保育園→職場→保育園の猛ダッシュの日々…

最初は車通勤だったパパが
「ガソリンが高い」とかいうだけの理由で、
勝手に電車通勤に変えたせいで、雨の日は送ってもらってたのができなくなって
たいそうもめました…

パパもただの仕事中毒で普段は遅いうえに海外出張多いし、
保育園行事参加してくれないし、
わざわざ神戸のじいじばあばにヘルプだして…

結局、海外赴任で半年間母子家庭化したし…

(今では考えられません。
それでもやはりイクメンになったのは中国単身赴任のおかげだと思う。)

それでも一年(プラスその前の託児所三ヶ月)を乗り越えられたのは、
ぴょろたの成長がうれしかったし、
職場の理解があったからだと思います。

正直、託児料(一月分)=パート代になりかねないので迷いつつの就職活動です。

長いこと決まらなかったらあきらめちゃうかもガーン

でも、ますますやんちゃ化するゆっとんと、
保育園時代のぴょろたを思い出すと
もし黒字が出なくても得るものは多いかも、と思います。

幸い前職での貯金も少しあるし音符

…保育園に入れたらパートでも数千円は黒字出そうなんですけどね…

春からは入れると助かりますしょぼん
(入れるって聞いてるんですが…)

何もかもがうまくまわることを祈りつつ…
上書き、上書きにひひ