結果、こちら
ヤマザキがお皿2枚
パスコがバッグ1つ
パスコは目標達成ですが、ヤマザキは家族分(4枚)狙ってたので
やはりダメか・・・という感じで
どうしても生協とかイオンのアンダー100円食パンに手が伸び、
ヤマザキ、パスコは安売り時(それでも100円はする)に
コツコツ買ってなんとか集めたという感じです
やっぱり、懸賞のために
高い商品を買ってまで応募するのは違うというのがポリシーウム
でも・・・やはり必ずもらえる系には飛びついてしまいます
今は、6月末の締め切りに向けて
ア○パンマングッズがもらえる某飲料メーカーの
マーク集めに必死です。
(今のところリュックはもらえます)
もちろん安売り時に購入
しかし・・・最近はちょっとモチベーションが下がって、
5月末締め切りの懸賞、いくつか応募できるのに
ハガキ送付し忘れてしまいました
ダメだ・・・(もったいない)
続けているとどのメーカーがどういう方法で
(応募シールだったりバーコードだったり)
懸賞を定期的に実施しているかなんとなくわかってきます
なんか、その対象バーコードやらがネットオークションで売れたりするそうな
ぽんよりはそこまで手を伸ばすことは考えていませんが・・・
(しかし・・・パン祭りのシール、若干余ったぞ・・・今からオークションは無理か)
懸賞に興味を持つ前は、ゴミだった応募シールやらバーコードですから
なんか、驚きを感じています
まあ、実際、ちょこちょこ当たるし、当たると嬉しいですからね
・・・って最近また当たらなくなってきてるぞ~