連休明けてから、ぴょろたが延長保育に行きたがりますおさるのジョージ


今までは、行って欲しいときでもなかなか行ってくれなかったし

週に1回が彼の中では限度みたいで、

「もう~、○曜日に行ったでしょ!おのこり行かない!!」

と断固拒否の姿勢だったのに・・・


延長保育自主参加、2日目(それも連続)です


・・・週に1回で予算を組んでいるので、

1回400円でも、もし毎日となれば予定外です出費


・・・こりゃ、ママのカイロプラクティックをやめるしかないな

(大分改善したし・・・)


しかし、連休中、子供達と一日中過ごしていて・・・

ぴょろたは普段幼稚園に行っているからいいものの、

ゆっとん・・・ややこしや~~どーん


可愛いんですけどね。ますます。

最近はずっとおもちゃ遊びで「見てみて~」って感じの主張が出てきて。


でも、ママが繊細な作業中に限って

「見てって言ってるやろ~怒!!」ってヒステリー起こしますううっ...


正直、自分の時間が欲しい・・・と思ってきました。

なんか収入につながることで・・・。

家事と子供の相手とぐるぐる回る一日・・・

あとは疲れて寝るだけ・・・


それと最近、パパが「お金ちょうだい」って行ってくるんですけど

すごく申し訳なさそうにしている・・・


わかってるよ。

残業してないから、パパの方の口座にあんまりお金が入らないんでしょ。


残業なしで帰ってきてくれるのは、すごくありがたいんです。

多少残業してくれてもいいんだけどsei

一応、パパなりに考えて、今は仕事が楽だから早く帰ってきてくれているらしい。


稼いでくれているのはパパなのにね。


「これはパパが稼いだお金なんやから」っていってお金を返します。

「返す」んです。

家計はパパから預かっているお金であって、ぽんよりのお金ではありません。

そういう認識です。


あと、幼稚園の行事にゆっとんを連れて行くのがかなり

ややこしすぎる状態になってきてまして


近々、農作業系の幼稚園行事があるんですけど

ゆっとん連れて行くの無理だろう、と考えてます。


おんぶ紐でも良いけど、暑い上に、体重10kg超・・・

また腰いわしますブタ 


なので、本日、託児所登録に行ってきますプー


ぴょろたが行っていた託児所は、

前よりも遠くに移転されてしまっていて

ちょっと預かってもらうだけ、にしては現実的ではなくなってしまったし


初めて行くところなので、また1からその託児所の方々との

信頼関係を築かなければならないのですが・・・

評判はいいようなので。


あと、おうち仕事ができるようになるかもしれないんです。

子供がいてもできるのか、とか、ノルマとかどうなのか、とか

まだ詳細をつめてはいないんですが・・・

自信なくて結局断るかもしれませんけど・・・


一番良いのは、ゆっとんを遊ばせる横でおうち仕事できる環境です


めったにないと思いますけどq


ただ、今強く思っているのは

携帯ゲームやるヒマがあれば働きたいんです汗


自分の時間=携帯ゲームなんてあほらしいと

つくづく痛感していますガクリ

でも、悲しいことに今のところ唯一手軽に気分転換できる方法なんですよね・・・


託児所の料金によっては、月○日の月ぎめで預かってもらって、

その範囲でお外仕事にでてもいいかな、と思っています。


本当は秋以降に働く予定だったので

見切り発車状態なんですけど・・・


自分の気分的に、働こうモードのときに

動いておかないと、また「働きたくないモード」に入ってしまうし・・・


あと、土曜日にぴょろたの習い事があったんですけど、

それがより近い教室で平日夕方のクラスに移動できそうなんですよね。

そうなると土曜日が空きます。


そしたら、土曜日の半日も絡めて、

土曜は半日パパに子供達を見てもらう方式をとれば、

その分の託児料金は浮くし・・・とか。


おうち仕事のお話と、ゆっとんのややこしや状態と、

ぴょろたの延長保育自主参加モードと、悩ましかった土曜日の習い事の移動と・・・

ぽんよりが働きたくなる条件がここへ来て

ポンポンと出てきています。


それにしても・・・働くことってこんなに考えまくって気をまわさな

ならんもんだったかな(汗)

子持ち・・・それも複数いるとややこしいですね


ふう、とりあえず動いてみますダッシュ