選挙前日

「明日の選挙よろしくね~ご主人にも言っといてねハート

っていうメールが来まして


ちょっと待て、とちょっとマテ


私は勧誘された人に票入れると確約したわけではないし、

ダンナまで巻き込めと??

(そういえば、「ダンナさんに会いたい」としつこく言われた・・・)


このまま放っとくと、次回の選挙のときにも

当然話を聞かされる羽目になるし、

ダンナまで巻き添えを食うのでなんとかせねばならん!と


ぽんよりはもともと無党派だし、今後も無党派でいくし、

妻だからといって、ダンナの投票行動までコントロールできませんっ


と返答しときました。


・・・だって、変な新聞送られてきたり、支持者名簿とかに

勝手に名前のっけられたらいやだし。


そしたら

「若いのにしっかりしてるね~感心しーん。

若い人は政治に興味ないと思ったし、だから私のお勧めを紹介したんだけど。

じゃ、またね~バイバイ」ですと・・・

(もうちょっと丁寧な言い方だったかもしれない)


だから、その「私のお勧めを紹介」ってあたりがイヤなんですけど。

っていうか、ぽんよりを政治に無知なおろかな主婦だと・・・?

(確かに政治には詳しくありませんけどね)


っていうか「またね~」って・・・いやだよ、もう泣


今度言ってきたら、最初の段階で

「うちはお勧めされてもなびきません、逆効果です」

と伝えるようにしますなんかの物体


最初の段階が肝心だと思います。

曖昧に返答していると、今回のぽんよりのように

都合の良いように解釈されてしまいますから・・・


・・・選挙前の意外な人からの連絡には一層注意しなきゃならんのかしらはあ

ああ、やだやだ。