おすわりもすっかりプロと化し、

機嫌のいいときはず~っとすわっておもちゃを味見したり

テレビを見たりしているゆっとん。


おすわりからずりばいへの体勢変更もお手の物むかつく顔


ずりばいもスピードが上がって、

気がついたら台所仕事しているママの足元にゆっとんが!

っていうことも出てきました。


そして、おとといあたりからは

足と手を踏ん張って、まるで腕立て伏せみたいな格好腕立て伏せになって

「ふんっふんっ」って言ってることも・・・

マッスル・・・がんばる


加えて「あ~あ~」言いながらママを呼ぶので

後追いかしら?とか思って抱き上げるとじたばた・・・いや


どうやら抱っこしてほしいわけではないようで・・・


どうしたいのかといろいろ体勢変えてみると

わきの下を支えてたっちの体勢をとらせると超ご機嫌に・・・スマイル


頻繁にお呼びがかかってたっち体勢の補助をリクエストされるので

手首が痛くなってきました・・・


こりゃ、はいはいが先かつかまり立ちが先か・・・という状況ですな汗


ぴょろたも8ヶ月になる前にはつかまり立ちしてました。


つかまり立ち始まればすぐに伝い歩きも始まり・・・


でも1歳になるまでは自分で歩けなかったという汗


姪っ子は10ヶ月で一人歩きしたというし、

これからの数ヶ月でベビ達の行動範囲は大きく広がるのでしょう拡大


それにしても・・・

あのマッスルっぷりは・・・


ゆっとんは「体育会系」かもしれません体育


最近ぴょろたがすっかりヘタレでひよってるので、

ゆっとんのたくましさがまぶしい・・・きらきら


「オレ、兄ちゃんには負けへんでっ!」