生後7ヶ月になりました7☆


● 離乳食ごはん


年始の下痢でママのテンションはがた落ちでしたが、

最近、スプーンの上の食べ物を吸って口の中でモグモグ

してくれるようになったので、

「食べてる」って感じがしてきて嬉しいですニコちゃん


そろそろ2回食に突入ですが・・・

朝寝、昼寝が最近ややこしいことになってまして・・・


寝るタイミングと食べるタイミングが悩みになるかもしれません。




● 睡眠ブタ


これがややこしくなりました汗


もともとあんまり寝てくれない子ではあったんですが、

年明けてからややこしい寝方をします。


朝寝は11時~13時とか


前は9時~11時だったので、起きてから離乳食でしたが

最近の時間割でいくと・・・

13時以降に離乳食になってしまってますあせる


そして昼寝を・・・しないガクリ


だから17時には眠くてギャーギャー言い始め

18時にお風呂上がってそのまま本熟睡


寝るのが早すぎるもんだから朝起きるのも早くて・・・


早朝(っていうか深夜?)3時に第一次起床赤ちゃん


無理やり寝かせて5時にまた起きる・・・


パパかママのどちらかに熟睡感があればその時点で

どっちかが起きてゆっとんが遊ぶのを見守るって感じがっかり


18時に寝てくれれば確かに夕飯の準備はスムーズですけど

3時に本格的に活動されるのはかなわんですため息




● 動き


おすわりはほぼ完璧になりましたヤッタ!

かなり長い時間一人ですわって遊んでいます。

すわれるようになって、テレビを楽しむ姿もみかけられます。


支えてあげれば足を踏ん張って立ったりもします。


ただ・・・あまり早くに立たせるのは良くないとも言われるので

本人が立ちたくてしょうがないって状態になってから

立つ練習をしようかと思います


・・・ってぴょろたもおすわり→つかまり立ちが早かったんですが・・・


つかまり歩きなんて始まるといろんな危険が危険


ママの対策にあわせてゆっくり成長していってほしいかも汗




● 歯


下の歯2本がはえましたteeth*

むずがゆくてしょうがないみたいです


虫歯にならないようにケアをきちんとせねば歯みがき




● 兄弟のかかわり


なんせぴょろたが「ゆっとんかわいい」を繰り返してベタベタとつきまとってます


ゆっとんは機嫌よければ付き合うし、

機嫌悪いと「どっか行ってくれ~」って感じでずりばいで逃げてます


ぴょろたの今の目標は「ゆっとんを抱っこすること」

・・・しばらく無理だなあ汗


ゆっとんは、やっぱり兄ちゃんのおもちゃが気になりますじぃ~


兄ちゃんが幼稚園に行っている間に

こっそりミニカーやプラレールを拝借して味見・・・いただきます


ぴょろたはトミカのタイヤを根こそぎ噛んではがしちゃうってことを

やってたんですが(よく飲み込まなかったものだと思います・・・)

プラレールの連結部分とトミカのタイヤは要注意ですWARNING




とにかく悩みは睡眠

なんとかならないものか・・・


しっかりおすわりできるようになったので、

2月になったら近隣の保育園に遊びに行ったり

一時保育可能な託児所に登録に行こうと思ってます。


本格的な社会復帰は随分先ですが、

様子を見ていけそうなら春からでも短時間のパートとか

できないかな・・・と。


やはりボーナス頼りの赤字続きの家計は大きな悩みの種です出費