ゆっとん5ヶ月になりました5


最近の変化は・・・


① 気になるおもちゃを見つけたらのけぞってとろうとしたり

  寝返りしてずりばいしてとろうとする

  →まだずりばいはできません汗


② 考えながらおもちゃで遊んでいる様子

  →おもちゃをじっと見て、回したり噛んでみたり・・・

   なんか頭よさそうに見えます顔文字


③ ご飯が気になる

  →家族がご飯を食べだすと文句を言います。

   ひざに乗せてご飯を食べると上機嫌。

   時々、テーブルクロスやお皿を引っ張って自分も

   食べようとします。


④ いないいないばあで笑う

  →ぴょろたのときはもっと遅かった気がします。

   ぴょろたがよくやるので、兄ちゃんがやることは

   笑えるのかもしれない・・・


⑤ 抱っこのときにしがみつく

 →より抱っこしやすくなりましたニコちゃん

  ・・・問題は重いこと。


⑥ 哺乳瓶をつかんでミルクを飲む

 →そのうち渡したら一人で飲んでくれそうです。


一日のリズムはだいたい・・・


5時:起き・ミルク→9時:ミルク・朝寝→11時:起き・遊ぶ

→13時:ミルク(で寝ることあり)→15時:兄ちゃんと遊ぶ・うとうと

→16時から風呂に入りたいとたそがれ泣き

→17時:風呂・ミルク・ご機嫌

→18時:夕食が気になる・ぐずり→18時30分:ミルク・眠い

→20時までにひとりでに寝る→23時:一時的におきてミルク・すぐ寝る

→3時:ミルクを欲しがることがある・・・


夜の寝かしつけは楽です・・・うへー

朝は寝てくれますが、昼は寝ないことが多いです。

・・・ママは昼寝がしたいブタ 



ママの変化は・・・


Ⅰ) 母乳がほぼ出ない→仕方ないと思ってます


Ⅱ) 母乳ストップと同時に抜け毛減少→掃除が楽です


Ⅲ) 胸が・・・たれたガクリ→一応ちょっとは飲ませてるので、二人目はしょうがない?



ということで、ゆっとんが食事に興味を持ち始めたので

来週あたりから離乳食をやってみようかと食事


ぴょろたのときは、市販の離乳食のもとが50%ぐらいを占めてたムンクの叫びので、

今回は仕事もしてないわけだしちゃんと作ります!

燃えてます!!燃える


ぴょろたが偏食多いのは、離乳食がかたよっていたせいではないかと

最近思うのです・・・うう


最初は何でも食べてくれましたから・・・

今は野菜減で肉類増です。

日に日に食べるものがかたよっている・・・


二人目育児は、一人目の反省をぜひともいかしていきたいものですぼー