
本文はここから
プロフィールにも書いているんですが・・・
プロフィールにも書いているんですが・・・
私はなんだか前世は「貧乏武家の娘」だったような気がしてなりません

前世を話題にするときに、一貫してポンッと頭に浮かんでくる
ポジションなんですよね~

日々、母親が苦労して質素倹約に励み、
父親は頑張ってはいるものの報われず家計は苦しい一方・・・
多分、けっこうやんちゃな弟がいたりして、
お腹をすかせた弟に自分の分のご飯を分けてあげたり・・・
想像すると泣けてくるっ

時代劇でもこのポジションの娘さんが出てくると
異常に感情移入しちゃいます!
京都には古いお家が並んでいるエリアがあったりします。
観光地エリアの綺麗にリフォームされて
おしゃれなお土産屋さんやカフェが入っているエリアじゃなくって、
「ここ、人住んでんの?」
っていうようなぼろぼろの古い家です

長屋、みたいな?
なんか、過去そういうところに住んでいたような感覚にとらわれるんですよね・・・
場所は京都じゃないとは思うんですが・・・
一応、身分的には「士農工商」の士に属するけれども
生活はなんとかやっていけてる底辺っていう感じ・・・

現世は決して貧乏な家の出というわけではありませんが、
なんだか苦労症なところもあって
ボーナスとかでお金がポンッと入ってきても
健全に「貯金」とか言って浪費できないあたり、
思う前世の名残なのかもしれません
