「孤立」なんていうと、世捨て人みたいですが・・・サヨナラ


この週末は、鉄男達とは行動を共にせず、

ママはゆったりのんびり過ごすことにしました。


しかし、相変わらず鉄男達は、朝6時起き(平日より早い)で

朝8時頃にはJRの最寄駅へ行くというありさま。


ママがついていかないほうが、さすが鉄男度がアップします↑↑


「京都駅で新幹線と特急を見る」という計画を聞いていたんですが、

携帯携帯に入っていた伝言メモ(ママ、気づきもしない)には


「11時現在伏見稲荷大社、帰宅予定12時30分」


・・・どうして京都駅の新幹線・特急観覧がお稲荷さんへのお参りに

なっているのですか??


理解に苦しみますなぜ?


よくよく聞くと、

最寄駅→JR嵯峨野線→亀岡駅→(戻る)→京都駅→奈良線→お稲荷さん

というルートだったらしい


さらに、亀岡駅に行った意味がわかりません意味不明


それでも昼食時には帰宅し、落ち着いたらまた出て行きます。


ママは昼寝昼寝


鉄男達は、しばらくすると一旦帰宅し大騒ぎしてまた出かける・・・

(ジュース休憩??)


本格帰宅は夕方近く。


・・・よくやりますね、パパさんあんぐり


でも・・・言われてみれば、ぽんよりの小さいときも

父と弟とぽんよりとで自転車に乗ってJRの線路近くまで行って、

電車と走って競争したり、次の電車は何かを当てっこして

遊んだ覚えもあります。


(そのときも母は「あんたら、毎週よくやるわ」って言ってました~)


・・・う~ん、歴史は繰り返すぐるぐる