36週目になりました
体重はここへ来て維持、それに伴い?ベビの体重も微増
今週1週間頑張った血糖値検査の結果は
やっぱり負荷検査の結果ほど悪いものではなく、
理想的な血糖経過を示していました
おかげさまで、いやでいやでたまらなかった血糖値検査も
3日に一度の経過観察で異常値が出ないように
念のため見ていきましょうということに落ち着きました。
3日に1回!!
天国
でも、改めて言われたのは・・・
「今回出産までは気をつけますが、出産後、何年もしてから
本当に糖尿病になる可能性がある家系のようだから、
定期健診での尿糖値には気をつけておいてください!」
ちょうど、神戸のばあばからも
「産まれそうな気配ありそう?(・ω・)/ワクワク」
っていう電話がかかってきたので、
妊娠糖尿病の気があることを伝えたら、
「家系っていうのは否定できひんからな~」なんてのんびりな回答がありました。
・・・ちなみに母方の家系は、心臓病、コレステロール、甲状腺、子宮筋腫、糖尿と
血縁が関わっている可能性がある病気を多く持っています。
そして、うち3つを過去に(一時的ですが)ぽんより自身、指摘されたことがあります(ノω・、)
みんな、定期健診で注意されるぐらいで、深刻なものではないらしいんですが、
厄介な家系です。
(それも女系に出やすいとか・・・といっても、女性が多いからなんですけど)
何はともあれ、ベビの巨大化が防げているのは安心です。
体重としては平均値に。
お腹は2週分ぐらい大きめだけど、頭の大きさも平均に落ち着きはじめていて
普通の成長を経れば、通常の分娩でうまく通ってくれそうです。
やっぱり・・・帝王切開は怖いです。
あとは風邪を完治させて、咳とか鼻水とか気にすることなく
分娩に集中できるよう体調管理をしつつ
幼稚園の送迎も、ゼ~ハ~言いながらですが
上の子の世話もしながら準備を整えておかねばなりません。