驚きのぴょろた大好きこども英会話の閉校から1ヶ月弱・・・…。

(実際はもともとの連休もあったので半月のブランクですかね)


やっと、転校先が決まりましたため息


・・・といっても、新しい時間と学校の位置、

また二人目が産まれてからのママの利便を考えると車通学です。


・・・まあ、前の学校でも二人目産まれたら車かなあ、と

思っていたんですが、所要時間が15分→30分になってしまいましたh 


(コロプラのプラはたまりそうです。だから、まあ良しとするポジティブさaya


前の学校だと生徒数の関係でマンツーマンだったんですが、

転校先には他にも生徒さんがおられるとのことで、

ぴょろたにとってはお友達ができるからいいのかもしれないアンパンマン


マンツーマンの方が上達はするのかもしれませんが、

3歳児に英語の上達を求めるのはちょっと違う気もしますし・・・

あくまで「外国人や異文化、違う言語への慣れ」を目的としたいと思います。


やっぱりパパを見ていて思うんですが、

外国人さんだからといってコンタクトをとる前からびびっていては損です・・・


パパは駅の改札で迷っている外国人さんを発見しても

わざわざぽんよりを呼びにきます。

(あんた、一応外国人相手にビジネスやっとるんちゃうんか、と疑います。

・・・後輩とか商社マンに通訳頼んで、えらそうなこと言ってるのかも??)

英語通じるかどうかわからないので、私も正直躊躇しますよ・・・eh!!


助けたいのであれば、その場でジェスチャー交えてでも日本語でいいから

声をかけてみるべきです。

もし、英語が通じればラッキーだし。


ぴょろたには持ち前のフレンドリーさを生かして、

相手のバックグラウンド問わず接することができる人間になってほしいです。


でも・・・多分来年度からは学校変えます。

月謝制の近い小規模な英会話教室がありますので、

そちらに変えると思います・・・バイバイ

もしくは幼稚園の英語教室に・・・(こちらはなんか教育方針がいやだったりしますが)


とりあえず・・・転校するというドタバタはありましたが、なんとか

通えることになってひとまず解決?ですかね汗