買い物帰りに京都・七条通を京都駅方面から車で帰宅中・・・くるま2


某地点で急にパパ左折左


・・・またかいな、まさか本当に行くとは思わなんだポカン


「梅小路蒸気機関車館D51(テンダ)


先月も行きました。

毎月来場ですか??

(年間パスか何か販売してもらえないだろうか・・・チケット


今回は趣向を変えて、駐車場の再奥地点から

JR貨物EF65の貨物置場で作業風景を見学・・・


ママもちょっと興奮しました。

いとも簡単に貨物の上に貨物を載せていく様子など、ちょっと楽しい


そこは蒸気機関車館の外(梅小路公園内)なので無料。

(ただし、すでに駐車場料金700円が加算中・・・出費


しかし、聞こえてくる機関車の「ポッポー汽車


ぴょろたとパパ全速力で走る・・・

機関車に乗れる時間、決まっていますからね・・・


外で待っていようかと思いましたが、

パパ「そしたらパパが外で待つから、ママ行っておいでよニコちゃん


・・・いや、違いますよ。

お金の問題とかより、ママは外で待っていたいんですよ~ううっ...

(暑いしお腹重い)


もめていたら、なんだか家族全員入館決定。

ついていったら自動的に機関車も乗車。


車に置いたままの冷凍食品、この暑さで溶けてますね・・・どーん


帰宅後、案の定冷凍品解凍完了状態。

(そのまま夕食の材料にしました)


帰宅後、ぴょろたは電車の絵本を見て、今日見たJR貨物と機関車のおさらいsao☆


ぴょろた「まま~」


ぽんより「なに」


ぴょろた「なんでJRかもつ乗れないの?」


ぽんより「・・・ぴょろたは荷物じゃないやろ?」


ぴょろた「おとなになったらのれる?」


ぽんより「・・・おとなもにもつじゃないな~

      乗るとしたら・・・JR貨物に就職して運転士さんするしかないな」


ぴょろた「ふーん」


・・・ぴょろたの将来の夢

「JRかもつのうんてんしさん」決定??