癒しを求めて某ホームセンターのペットコーナーに行ってきました
・・・ちょっと嘘です
買い物があってので行ったら、可愛い柴犬がいたので
しばらく見ていました~
元気かなあ、こじろう・・・
我が家はペット飼育可能ですが、しばらくは飼いません。
子供達が大きくなって、夫婦して
「子供達も自立してさびしいわ~」
って心境になったら飼うかもしれません。
実家もそのパターンでした。
ちょっと前に書きましたが、小さい子の情操教育という面でも
絶大な影響力があると思うんですけど、
実家の場合、反抗期の弟に絶大な効果を発揮しました。
高校生のおっさんに近い男子が「こじろうをペットっていうな!家族やぞ!!」って
言ってました。
庭でこじろうを脇に置いて、なにやらブツブツと相談していたのも見ました・・・
とてもありがたい存在でしたし、今でもそうです。
(だからこそ、少し前に話題になった葬儀関係のニュースには憤慨しました!)
ざっと見てみましたが、最近は小型犬がメインなんですね。
一番大きい犬で、ぽんよりが遊んでいた柴犬でした。
それも結構なお値段・・・
(その柴犬でこじろうの2倍・・・)
今日は金曜日。
毎週見ていたポチたまも終わっちゃって、ぴょろたとぽんよりは
さびしい金曜の夜を過ごしています・・・
でも、今日は「ヤッターマン」をぴょろたが絶対見る!と言っているので
パパは飲み会だけど母子でにやにやして過ごします。
パパいわく「ヤッターマン」はフカキョンのためにある映画だと言ってました。
どうやら中国で見たらしい・・・
パパは随分前になぜか実写版「キューティーハニー」を借りてきて
「おお~サブイサブイ~、実写版って見てるほうが恥ずかしい~」
とか言ってもだえてました・・・
(ぽんよりはチラリとも見ませんでした・・・)
いまいちチョイスがわかりません。
※平凡な一日をつづって気分転換してみました・・・