今後のことが確定するまでシリーズ化しそうなこの話題・・・
本日から継続校は再開ということですし、
うちは閉鎖校なのでやっぱり連絡待ちです。
連絡先を交換していた先生に励ましのメールを送りましたが、
返信はなく・・・混乱されているものかと・・・
(その先生は日本人と結婚されて日本国籍を持っているので、
ありがちな労働ビザの問題とかは大丈夫だと思いますけど・・・)
で、いくらぽんよりの「隠し貯金」からの損害とはいえ、
一応、パパに経過報告するわけです。
なんだか静かに怒りを覚えている様子。
ぽんよりの心を汲んでくれているのか、急に閉鎖した学校に
怒りを覚えているのか・・・
そしたら、「アイス食べようよ~」っていつものようにやってきたぴょろた
パパ、ぴょろたに一言。
パパ「ぴょろた、アイスは○万円分我慢せなあかんねんで」
・・・??
隠し貯金とアイスは関係ありませんけど~?
耳をダンボにして聞いていると、その後も
「ぴょろた、チョコレートは○万円分我慢せなあかん」
etc,...
ぽんより怒りのバロメーター急上昇
ぽんより「もう、お金の話をするな!!」
そういえば、この隠し貯金については「なんでそんな隠し貯金があるのか」
と議論になったことが数年前にありまして・・・
ぽんよりとすれば、この貯金は、
独身時代および昨年春までのお給料の残額であって
贅沢品やぽんよりの娯楽品およびスクール費用などに使っているお金です。
プラス保育園に入れていたときは保育料の分も。
(今回、幼稚園初期費用にも充当)
よってぽんよりが働いていないと減る一方。
ぴょろた出産のときは、検診費用は全部ここから出したし・・・
主に買い物するイオン系スーパーのクレジット引き落としもここからです。
だから食費もここから落ちていることがある。
(ただし、今は家計から充当しているので食費としての減りは少ないです)
あと、家計からじゃなくて「ママから」パパおよびぴょろたに個人的に
出費をしてプレゼントをあげたりしたいですし。
今は家計から出していますが、給料がある時期は
ママの服もぴょろたの服も全部ここから出していたわけです。
(といっても、ママはニッ○ンで、ぴょろたは西○屋率高し)
だから、この貯金の被害(とか言っちゃってる)については
生活にはなんの影響もないし、ぽんよりの贅沢出費が抑制されるだけです。
(ぽんよりにとっては一大事!)
確かにクレジットがつながっているから、気持ち的に残高多ければ
「アイス多めに買っちゃおう!」ってなるかもしれませんけど。
・・・もういいじゃん、ほっといてくれよ~
パパにも隠し口座あるじゃん~
(ぽんよりも残金は確認できるようにしてくれている)
んでもって、今日は飲み会じゃんか~
(ぽんよりにすれば余計な出費)
保育園メドつき次第、パート出ますから。
(今回の件がなくても出る気満々でしたから)
そもそも英会話に通わせてるのは、パパみたいに
「英語恐怖症」になってTOEICの点数のせいで出世妨げられないようにする
ためだよ~(・・・とはさすがに言いません)
パパもちょっと反省したのか、だんまりになりました・・・
ごめんね~
でも、もともとは通学する分だったわけだし、
なんとか通えるようにしてもらってモトはとれるようにするし。
・・・続く