昨日、無事に入園式を終え・・・
本日よりぴょろたは幼稚園にいっております
初日の送り迎えのぽんよりの感想・・・
一人で知らない環境に送り込むことは恐ろしく不安です
っていうか、本人は結構毅然としてバイバイしながら
中に突き進んでいってくれましたが、
ぽんよりは自身の保育園最初の日を思い出してしまったのです。
(もう25年近く前なのに、なんか甦ってきました・・・)
ぽんよりは超人見知りの幼少時代を送ったので、
保育園入園の日が最大の難関だったかもしれません・・・
(その次に小学校低学年の転校初日があります
)
仲のいい子が他のクラスとはいえ同じ保育園にいてくれて、
同じ社宅の顔だけ知っていた子達が次々声をかけてくれたので
すっと入れた覚えもありますが、
それでもはじめての場所に一人でいるのは不安でたまらなかった覚えが・・・
それに対してぴょろたは、知り合いもおらず・・・
(多分入園されるお子さんは半分近くがそうだろうけど・・・)
保育園時代に「ママ、仕事いってくるわ~
」ってお別れしていたので
その口実で今日もお別れしたわけです。
ぴょろたは一年前のようにバイバイして
でも、ちょっと不安げに振り返りつつ奥に突き進んでくれましたが、
ママはそうはいかない・・・![]()
本当に仕事があれば、「ぴょろたのため、家族のために仕事を頑張る」
という思いでチャリを猛疾走させて職場モードに切り替えられたんですが、
なんか、今日はママだけが取り残された感じです
ああ、情けない・・・
また、幼稚園近いもんだからバス通園じゃなく、
でも自転車でパパッと送迎できないから
徒歩片道15分歩いて送り迎えしているといろいろ考えてしまいました![]()
でも、幼稚園年少さんは小学校に向けての修行期間だ!と
考えて、集団生活の中でしか育めないものを得ていってもらいたいです。
(と自分に言いきかせる←ここらへんがまだダメ)
