28週の検診日でした。
順調ということで、本日は「助産師検診」だったんですが
最近、結構お腹が張るようになったし、
寝転んでてもなかなか復活できなかったりするので
ちょっと心配しています・・・
念のため、張り止めを出してもらいました
でも、早産の兆候が出ているとかいうことではないようです
「お守り代わり」の薬処方です
(お守り代わりでも、すごく安心します。頻用は控えたいと思いますが)
そして逆子状態ですが・・・
最近、寝苦しいときに抱き枕に抱きついて
お腹を下に向けて休んだりしていました。
よく言われる「逆子体操」に少し似た体勢なんですが、
それが効いたのか、自然に直ったのか
逆子ではなくなりました
前回も逆子期間があったしそれほど気にはしていませんでしたが、
でも全く気にならないわけでもなかったし、こちらも安心です
また、体重が2週前よりプラス1kg
(この妊娠期間通じてはプラス3kg)
一人目も、後期はすごい勢いで体重が増えていったので
毎日体重計に乗るようにして、本格的な体重監視体制をとらねば
またぴょろたみたいな3500g超の巨大児になってしまいます
ぴょろたは早生まれさんなので、
ママは学年で考えたとき、小さいうちは成長の遅れを
気にしたりするそうなんですが、幸いにもぴょろたはずっと大きいまま成長しています。
なので、不安とか感じたことはないんです。
(大きさは4月生まれにも負けない、と思います)
なので、大きい赤ちゃんで出産して良かったかな、と今となっては思います。
が、出産はなんせしんどかったです
今度は普通の大きさで産みたい・・・
できれば2800gぐらいで・・・
また、ここ数日、パパが早起きして名づけ本とにらめっこしています
男の子で考え始めているらしいんですが、
前回の検診時の性別判断が、ぽんよりとしては微妙だったので
(信じたくなかっただけ??)
本日もしっかり性別を見てもらいました
・・・男の子確定ですね
証拠写真までもらってしまいました。
それにしても・・・
助産師検診はじっくりみてもらえるので好きなんですが、
じっくり見てもらいすぎてしんどくなっちゃいました。
(上向きの体勢でずっといるのはしんどいですね)
その後、さらに薬処方のために医師による内診がまたあったので、
すっかり疲れきってしまって・・・
夕飯の準備では、鍋は吹きこぼすし、塩は床にまき散らすし・・・
散々です。