今日、明日、ぴょろたを一定時間連れ出してもらって

その間に幼稚園グッズを作ろうと計画していましたうぉーっ!


昼過ぎ、震える手震えるでミシンを開封し、

下糸をボビンに巻き、セットし、使い方を綿密に確認してから・・・


いざ、スタートGO


ガシガシガシ(ぽんよりのミシン音は気持ち的にこんな感じ)

ガシガシガシ


・・・いけるきらきら


このまま一気に今日中に仕上げたるっメラメラ


ガシガシカキン

ガシカキン

ガシカキンカキン


ん??


ストップさせ、縫い目をみたら十数年前に見覚えのある光景が・・・


下糸が切れて、上糸だけで縫ってるから糸がボーボーありゃりゃ


『ぽんよりさん!そういうときはボビンケースを掃除して下糸を

確認してから再開するのよっ!

何度言ったらわかるのっプンプン


・・・高校時代の家庭科の先生の声が頭に響きます


そうそう、ボビンケースをっと・・・


む、ボビンケースが取れないあせる


新しいミシンはボビンケースが取れない仕様なのかと思って

説明書&DVD確認。


あれ?えらい簡単にとれることになってるけど??


ボビンケースを取ろうとすると、プラスチック部が破壊されそうムンクの叫び


それでも根性でボビンケースを取り出して掃除するものの、

詰まった糸なし。


??


しかし、どれだけ回せど下糸は一向に顔を出してくれません。


焦ってミシンメーカーに電話


「受付時間は土曜日17時まで・・・」


時刻、17時20分・・・ニアミスガーン


では、ジャ○ネットさんに電話・・・

「メーカーが月曜まで対応できませんので月曜日でもよろしいでしょうか」


ぽんより「・・・やっぱり17時以降はダメなんでしょうか・・・」


相手先「おそらく・・・」


ガーン叫び


でも、ボビンケースが取れないのは初期からの不良かもしれない?


月曜日まで待ちます・・・


それにしても、一度は高まったやる気・・・

取り戻すのに時間がかかりますしょぼん