1年半前までやっていた生協の宅配宅配、再開することにしました。


きっかけは、ぴょろた・・・


今日、イオンに買い物に行ったら、

ささっと例の「プレイスペース」に入って行こうとしたんです・・・


パパがいるならともかく、平日はあかん!メラメラ

っていうことで、子供イスつきのカートカートに強制的に乗せて

とにかくプレイスペースから離れようっていうことで

まともに買い物ができませんでしたおこる


ぴょろたがいる平日は

「買うものを決めて、(それもできるだけ生ものの食品オンリー)

ルートを考慮して買い物しなければならない」

わけです・・・


危険地帯は・・・

冷凍ものコーナー→アイスを買う、それもハーゲンダッツだったりする

お菓子コーナー→・・・通らないようにするしかない、けど困難

洗剤系コーナー→近くの歯ブラシ売り場で不要なものを買いたがる

            なぜかは不明・・・

トイレットペーパー・おむつ→重くて困難

ジュース・牛乳・コーヒー→重くなる・・・


「重いもの」はパパが単身赴任に行っちゃってから

すごい負担に感じることが多くなって、

主に生協の宅配で購入していたものだったので、

「やはりそうか」って感じです。


しかし、生協の宅配、難点もあって・・・えっ


不必要なものを買ってしまう・・・

時には重複して2週連続とかで買ってしまう・・・→覚えとけばいいだけの話


カタログショッピング大好きなぽんよりとしては、

カタログ感覚で買い物する生協の宅配は、

楽しくってしょうがないふふ~ん


ちょっと、むふふ・・・な気持ちをおさえて、上手に利用しようと思います。