あなたの人生、ちょっと振り返ってみない?
ブログネタ:あなたの人生、ちょっと振り返ってみない? 参加中

2009年のぽんよりリンゴ
ブログは秋から始めたましたが、
こんな感じの一年でした…


1~3月
春から中国で新しい生活をスタートすることに
期待していた年明け音符
しかし、中国から帰国後すぐに
帯同無期限延期政策発令で、ぽんより荒れました雷

荒れすぎて憩室炎発症台風

でも、やりたい仕事ができて、かつ
ダンナさんに気を遣わずにいられた生活は
ある意味、貴重な時期ではあったかも目

4~6月
実家暮らし始まる…

ビザ等準備万端で「帯同無理なら私的旅行で行くぞパンチ!
胸踊らせるが、新型インフルエンザ…それも
神戸で国内初確認…しょぼん
どこまでもついてないですショック!

延期に延期してやっと中国行けたと思ったら
ダンナさんの再喫煙とおねーちゃんの店通いを知り、
激・激怒爆弾
お灸を据えてとりあえず鎮火ガーン

でも、これがないとダンナさん側の寂しい気持ちとか
わからなかったかもしれませんあせる

他にもばあばまで憩室炎にかかるなど、トラブル続きな時期でしたガーン

7~9月
このころからちょっと気分的に上昇しましたアップ

二人目に向け夫婦、意を共にするひらめき電球

単身赴任についても、会社が私達の状況を心配しているらしい
との噂が聞かれはじめる。

パパが帰ってきても来なくても、
ぴょろたの幼稚園は本宅のある京都で決めようと決心ニコニコ

私自身の決心と、新しい家族のありかたに向けて
スタートした時期でしたキラキラ

ブログも始めましたニコニコ


10~12月
最後の訪中で二人目懐妊ニコニコ

相変わらずダンナさんのKYっぷりは発揮されていますが、
つらいつわりも「何なら食べられる~?」と
実験気分で過ごしてみたり得意げ

ダンナさんの帰任も本決定して、
ぴょろたの幼稚園も決まり、出産場所も決まり…

具体的に近い将来に向けて行動を起こせるようになりました音符


この一年、トラブルやいさかいもありました…
特に夫婦間のいさかいは、お恥ずかしいことでガーン

でも、前向きに進みはじめることができました。

来年は嬉しいことがたくさんあって、
楽しいことをたくさんお話しできるように
したいと考えますわんわん