京都での出産場所、確保しました
基本的に分娩を締め切ったりはしないそうです。
ちなみに神戸の実家周辺は里帰り受け入れなしだったり、
通院しているところは来年5月末までの分娩は締め切っています
あと、新型インフルエンザワクチンについても聞きましたが、
その病院は医師や看護師さんは終わったそうですが、
患者向けは数本しか入ってないそうで、
重病患者にまず、まわしているそうです。
妊婦さん全員に接種できるか疑問、ということでした。
小児科もぴょろたのかかりつけなので一緒に聞いたら、
小児科はもっと厳しいみたいです
あと、別の病院(兵庫県)で看護師の友人がいるので
「接種してるやろ?」って聞いたら…
「まだやねん
」
それだけでなく…
「実は私も妊婦
」
…妊婦の看護師さんでも打ててないなら、そりゃ一般妊婦はまだだし、
幼児はもっと先、もしくはできないですね
自己管理とぴょろたの衛生管理、頑張ります
その後、雨だったしぴょろたの幼稚園の園庭解放も中止で、
せっかくばあばもいるので錦市場~四条の大丸経由して
本宅に帰ってきました。
雨降りの平日は河原町あたりも、まだ人もそれほど多くなく
適度に楽しんできました
(ぽんよりは休日の河原町を「年がら年中、年末年始」とよんでいます
)
明日、本宅のメンテナンス後、実家へ戻ります

基本的に分娩を締め切ったりはしないそうです。
ちなみに神戸の実家周辺は里帰り受け入れなしだったり、
通院しているところは来年5月末までの分娩は締め切っています

あと、新型インフルエンザワクチンについても聞きましたが、
その病院は医師や看護師さんは終わったそうですが、
患者向けは数本しか入ってないそうで、
重病患者にまず、まわしているそうです。
妊婦さん全員に接種できるか疑問、ということでした。
小児科もぴょろたのかかりつけなので一緒に聞いたら、
小児科はもっと厳しいみたいです

あと、別の病院(兵庫県)で看護師の友人がいるので
「接種してるやろ?」って聞いたら…
「まだやねん

それだけでなく…
「実は私も妊婦

…妊婦の看護師さんでも打ててないなら、そりゃ一般妊婦はまだだし、
幼児はもっと先、もしくはできないですね

自己管理とぴょろたの衛生管理、頑張ります

その後、雨だったしぴょろたの幼稚園の園庭解放も中止で、
せっかくばあばもいるので錦市場~四条の大丸経由して
本宅に帰ってきました。
雨降りの平日は河原町あたりも、まだ人もそれほど多くなく
適度に楽しんできました

(ぽんよりは休日の河原町を「年がら年中、年末年始」とよんでいます

明日、本宅のメンテナンス後、実家へ戻ります
