ぴょろたが2歳を過ぎたあたりからはまりだしたもの・・・。
企業ロゴ
どういうことかというと…
発端はぴょろたお気に入りの「じゃがびこ(正式名称じゃがりこ:カルビー)」
のカルビーのマークを覚えて、マークを見ただけで「じゃがびこ」という。
次に、じいじが嬉しそうに新規購入した地デジ対応DIGA(Panasonic)の
Panasonicロゴを見ると・・・
「じいじびーびーびー(解釈:じいじのDVDデッキのマーク)」。
電気屋さんに遊びに行ってテレビについてても洗濯機についてても
「じいじびーびーびー」。
電気屋さん「はあ?」。
そのうち、雑誌とか広告に載ってる企業ロゴを見つけてきては、
「切り取ってスクラップブッキングしろ」と言いはじめ、
現在、ぴょろたには企業ロゴブッキング用のフエルアルバムがあります。
(もちろん切り取って貼るのはママの仕事。ぴょろた監視下で作業。)
めんどくさいんで、企業ロゴの本を買いました。
- にっぽんのロゴタイプ100+
¥1,260 Amazon.co.jp
書店ではデザイン系の書棚にあったので、多分デザイナーの人が買うんだろうか。
それにしても、シブイ。ちょっとママもはまりそう。
ぴょろたは気が向くと、この本をひろげては
「じゃがびこ、ちょこれーと、JR、でんしゃ、くるま、けいたい・・・」
とても気に入っている様子です
でも、相変わらずママのスクラップブッキング作業は続く・・・
本があっても関係なかったです。
早く自分でできるようになって