本日、昼からのこども英会話を終えて京都の本宅に戻ります。


ぴょろた入園予定の幼稚園にて、面談および入園手続きを明日に控えております・・・


本宅近所の幼稚園は2箇所ありまして、去年通っていた保育園の復帰も考慮しつつ

その3箇所でず~っと悩んでいたんですが、


①現在第二子ベビ待ちである:春までに就職して保育園入所は困難→保育園ダメ・・・

②幼稚園通園コースの交通事情:1箇所は交通量が多い自転車通園には危険な場所

                     →こちらの幼稚園はちょっと・・・

③通学予定の小学校との交流:もう1箇所は小学校に隣接、交流あり、

                    学区の地域交流もさかん。→決定!


ということを主な理由として、小学校隣接の幼稚園に決めました。

(でも、もう一方と比べると少し費用が高い・・・叫び


幼稚園の「思ったより高くなったコスト」分については、

ベビ待ち中でもパート勤務を探して稼いでいけたら、と考えています。

医療事務の勉強中で、スムーズに行けば、春にも資格とれそうですしひらめき電球(願望)


課題は・・・毎週水曜日のお弁当と、延長保育する場合の料金ですね。

こちらは、将来の話として、今は悩まず・・・まずは手続きを終えて

ほっとしたいと思っています。