中国滞在も2週間を経過。
私は観光ビザで1ヶ月滞在できるようにしているので、
今回の訪中も折り返し地点です。
今回は、天候もよく気候も爽やかということもあって
いろいろと観光地をめぐっているのですが、
毎回訪中するたびに息子ぴょろたの将来を心配することがあります。
もしかすると「中国小姐好き」かもしれません
ぴょろたは私の仕事の関係上、8ヶ月から託児所に通っていたので
ほとんど人見知りをしません。
それどころか、話しかけてくる人には何か話し返すし、
目が合っただけでもにこにこと寄っていくのです。
フレンドリーもここまでくると心配なのですが、
お店の中国人女性服務員さんたちには大人気で
放っておくと順番にだっこされてどこかへ行ってしまいそうです。
ただ、日本ではそこまでフレンドリーではありません。
若い女性店員さんににこにこ~っとされてもだっこは許しません。
むしろ日本ではおばちゃん好きなほうです。
また、だっこされている姿もなんだかへらへら鼻の下をのばしているようにも見え、
なにやら複雑な気分です・・・
別談:
この息子のもてもてぶりを見て、最初は一緒に喜んでいたダンナでしたが、
昨日はぼそっと・・・
「外国人の子供やし金持ちやと思って寄ってきとるだけやのにあいつは勘違いしとる」
とジェラシーの眼差しで見ていました。
単身赴任駐在員生活1年ともなると過去に「勘違い」でもあったのでしょうか??