インフルエンザ | 強く・優しく・美しく

強く・優しく・美しく

アレルギー息子と芋っ子母の成長記

卵アレルギーレベル6の数字をたたき出した息子ですが


本日無事にインフルエンザの予防接種を打つことができました採血


この先一生忘れない出来事・・・・・・・



2011/ 1/18 息子4ヶ月23日


朝いつも通り息子に朝ごはんを食べさせようとしてたとき


なんだかいつになくぐったりした感じの息子


呼びかけにもあまり反応せず、ふと顔を覗くと


声も出さずに涙を流していた。


異常を感じてすぐに熱を測ると、どんどん数字が挙がっていく。


39度6分。


すぐさま、かかりつけ医に駆け込んだ。


結果・・・熱が出たのがついさっきだから原因が今はわからないとの事。


とにかく水分を摂らせることと下剤で様子を見ることに。


その日の夕方、一瞬起きた時に水分を摂らせようとしてたら


息子の表情がおかしい。


一点を見つめたまま瞬きもしない。


これはおかしいと、すぐさまかかりつけ医に連絡し駆け込んだ。


息子は小さな痙攣をその間(病院でも)繰り返して何とか持ち耐えてる状況。


素早いかかりつけ医の対応で夜間の小児救急へ移動。


結果、インフルエンザA型+RSウィルスのダブル感染が発覚。


処置をしてもらった息子と対面でき、ホッとした矢先


息子が私を見つめ手を握り締めながら 『う”ぅ~・・・』とうなりだしたかと思えば


手足が痙攣し始め、口から泡を吹き、顔はどんどん紫に


ばたばたと緊急処置が始まって、私は外に追いやられた。


正直、最悪の結果を覚悟した。


私は祈るしかなかった、それしかできなかった。


その後、様態は落ち着いて再び対面することができた次は


医師から、「インフルエンザにかかっての痙攣は脳炎の可能性がある」との言葉。


そうなると、何らかの後遺症が残ると。


入院1日目、熱が上がりきるのを見守るしかできなかった。


2日目、少しずつ熱が下がっていくのを張ったお乳を搾りながら見守った。


3日目、熱も下がりお乳も飲めるように回復したと思ったら、今度は薬でアレルギー反応を起こした。

原因は、免疫が下がってる時だったから反応をしたのだろうと。


4日目、息子は無事退院できた。が、脳炎の可能性があるため経過観察が必要だった。



今息子は、スヤスヤと寝息を立てて眠ってます。


最近は、歩くことが楽しくて・お頂戴とどうぞができて・みんなをあーちゃんと呼び

自己主張がハッキリして・お母ちゃん子の甘えんぼで・泣き虫で


ちょっと小柄だけど、食欲旺盛の元気ッ子に成長しています。


産まれてまだ半年もたたない小さな身体で乗り越えた壁は大きい。

私もまた、この経験で強くなりました。



こんな因縁のあるインフルエンザ、今年からは絶対打つと決めていたけど


このインフルエンザの予防接種は卵から作られてるため


アレルギーのある息子は、打てるかどうかの瀬戸際に立たされていたのです。


ですが、事前のパッチテストで反応を起こすことなく


母子共に無事に摂取することができました。


ちなみに私、息子からしっかり菌を貰い入院2日目に発症。


28年で初めてのインフルエンザ、非常にきつかったですとほほトホホ・・・


ここにきて、順調に予防接種が進んでます。


後は、インフル2回目と同じく卵から作られてるMR。


さぁ、このまま順調に今年の予防接種を締めくくるぞ頑張る