股関節の重要性 | 強く・優しく・美しく

強く・優しく・美しく

アレルギー息子と芋っ子母の成長記

『股関節』




生きてる中で、これほど重要だと感じることは後先ないと思う、今の私。



そして、背骨



この2つは、健康のバロメーターと言える。



それはいずれも神経伝達に大きく関わっているから。



そして、常に安定したポジションを保つことで、正しく働くことができる。



『安定』 = 緩めすぎない、固めない。



現在の私の股関節は、安定を欠いてしまったために非常に困難な状態に陥ってしまった涙!



女性の股関節は、『出産』という命がけの任務をこなせるよう、浅めに創られている。



ただでさえ浅い創りの股関節は、『妊娠』により起こるホルモンの影響でその周辺の組織はさらに緩くなる。



そして私。

毎日のリリースと過剰なウォーキングで、通常より遥かにか弱いであろう股関節に追い討ちをかけてしまった大泣き。



自己管理不足のなにものでもなく、情けなや八墓村



身体はいつも、前兆を出して私たちに信号を送っている。



私もこうなる前に、ちょくちょくその信号を感じてはいたものの、自分に甘かったせいで赤信号を出してしまった。



そう言えば、徳光さんが出ているCMで『自分が自分に一番甘い』という感じのフレーズがあったような。。。



人事のように聞いていたが、私事やったちーん



いまさら、どんなに反省しようと後悔しようと自己分析しようと、限界を超え悲鳴を上げている股関節は治らない。



身体は正直だ。無理をすればした分をちゃんと返してくれる。



心技一体



明日、鍼灸へ。

神頼みのような気持ちである。

ついでに、逆さのミラクルを逆さまにしてもらおう。頭で回転!


あぁ~ 妊婦でもかかれる機関が合って本当に良かったと思う泣くおやじ。