先日、次女の一歳半健診でした(^^)

一歳半ゆうても一歳8ヶ月での健診でしたが、噂ではきいてましたが、もうもう問診票の時点でレベルが高すぎると(^◇^;)、話せる言葉を記入してくださいとありますやん、、(ーー;)

我が娘まだ言葉とゆう言葉は話せません、、

はい、とかあーとか、おーとかゆうております

指差しもしません。わんわんは?ときいても無視(^◇^;)

絶対ひっかかるーと思い、健診にいきました。

案の定、別室ご案内(^_^;)

次回2歳3ヶ月に再健診になりました。

犬の置き物をコップで隠して、コップ3つ並べて、わんわんどこかなー?とテストありました。めっちゃレベル高いやんー(ーー;)

無理無理無理ー(^◇^;)

長女は一歳なる前とかに知らぬ間に喋り出したし、なんにも気にしてなかったのでびっくりでした(^◇^;)

長女と比べ次女はできるようになることが遅く、とゆうか長女がなんでも早すぎた笑

姉妹でも個人差すごいんやなーという感覚でいてたのですごい焦ってるとかではないのですが、

今回の健診にいって、なんだか少し心配にもなりました(ーー;)わたしがもっとちゃんとしなければいけなかったのかとか(ーー;)

とりあえず、その他は、標準よりデカめ女子とゆうことだけで健康そのものなので、ありがたいなと思っております(^^)


おっちゃんみたいな格好してYouTubeみてる一歳児笑い泣き


と記事を書いて投稿できて