婦人科受診と決断。そしてまたまた⁉︎ | 〜卵巣がんだけどゆるゆるポジティブで人生楽しもう〜

〜卵巣がんだけどゆるゆるポジティブで人生楽しもう〜

初めまして。
2015.7.27に卵巣がん(Ⅲc)告知を受け、治療中です。当時36歳、3児の母です。癌になんか負けない!ブログを書くのは初めてで上手くかけるかわかりませんが、病気の事、日常の事、いろんな事を書いていきたいです(*^^*)

こんばんは(#^.^#)
ご訪問ありがとうございます
深夜にごめんなさい。
前回記事では、たくさんの『いいね』コメントありがとうございました。
みなさんの暖かい愛の力を頂き、毎日を大切に、全力で過ごしてます

本日も長文です。
お付き合いいただける方、よろしくお願いします。


今日は婦人科受診日でした。
旦那さんも同伴で来てくださいと言うことでした。
実家の父も一緒に来ました。

今日は、今の状態。
これからの治療方針。
今後の病状について。

夕方の枠で時間もたっぷりとってもらって、しっかりと話し合いました。

診察の前に、血液検査、尿検査をし、結果も良く、マーカーCA125も250上矢印から103上矢印まで下がっていました。まだまだ、高いですけどね
緊急オペを受け、1ヶ月以上、無治療だったのに、今日の採血でこれだけ下がっているので、緊急オペ前に出来たアブラキサンが良く効いているとのことでした。
(詳しい数値までは聞いてませんが、実は待合室で待ってる時に、心配して来てくれた薬剤師のO先生から、こっそりマーカー下がってる情報は入手済みO先生、いつもありがとうございます

でも、緊急オペで外科主治医が手術している隣で婦人科主治医くんも、トトロのお腹の中の様子しっかりと見ていたそうで、やっぱり、腹膜播種の状態は厳しい状態であるとの事でした。

今出来る治療としては、やっぱり抗ガン剤しかない。
アブラキサン単剤で休薬週なしのウィークリーの治療になるそうです。
アバスチンは、もう二度と使えないそうです。
アバスチンを使わなくても、アブラキサンの治療でも、今の播種の状態だと、腸に穴が空く確率があるそうです。
緊急オペで閉じたs状結腸の穴もまた空いてしまうこともある。外科の先生も言っておられたそうです。
そして、今度、腸に穴が空いた時は、救命できるか分からないと…

なので、抗ガン剤治療を、やらないと言う選択もある事も言われました。

その場合は、進行も早いし、今の腹膜播種の状態からすると、厳しい事言いますが、1年もつか、もたないか…』

『えっ、余命宣告ですか⁉️』
                               (心の声ですがね)
一瞬、時が止まりましたよ

治療しないでいくなら、緩和の処置で過ごしていく事。腹水が溜まって来ても、アバスチンは使えないため、腹水を抜いたり、痛みを薬でコントロールすることになると。


ひと通り説明され、決めるのは私

長い沈黙がありました。


緊急オペを決断したのに。
オストメイトになり、それでも癌と戦っていこう‼️前向きに頑張っていこう‼️と思ったのに。


またまた、決断の時です。

沈黙がとても長く感じました。
治療してもリスクがある。
治療しなくても先がない。

どうしたらいいんだろう…。

でも何もやらないでいるより、やっぱりリスクがあっても、少しでも良くなる方にかけたい‼️
と思う気持ちが強く、気がつくと、

『次回の受診日に、アブラキサンやりたいです‼️』

と、主治医に言ってました。
その時、主治医くんの瞳に光るものが。
涙だったのかなぁ感情移入してくれたのかなぁなんて。

と言う事で、アブラキサン単剤治療が始まります。
また応援していただけたら、嬉しいです。

そして、次回治療が出来るかどうか怪しい異変が実はまた

またまた、手術の傷の所、この間とは別の所が、化膿‼️
婦人科主治医くんが、外科主治医に連絡‼️
婦人科の診察室に、処置大好き外科主治医も集合‼️
『特別だよ〜(^-^)v』と。
(本当は外科で処置するのですが、もう17時を過ぎている事もあり、婦人科診察室で内緒の処置らしいですよ
また傷跡パッカーン中身を出し、お風呂の時良く洗ってね〜
今日も少し切ってるけど、抗ガン剤治療しても大丈夫だからね〜
と帰って行きました

さっきまでの診察室の雰囲気を一瞬で変えていった外科主治医。凄い‼️素敵な先生です。
こんな感じで、色んな医師にも助けられ救われて時が過ぎていくのかなぁなんて思ってます
そうであって欲しいな。

後は、夏休みの宿題早く片付けたーい‼️(母の切実な願いです
明日は出校日です。直ぐ帰ってくるけど

{66A611FF-31B4-4A6C-9D1A-41FE035957BA}

今日もとても長くなってしまいましたが、最後までお読み頂きありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡

まだまだ、頑張りまーすp(^_^)q