前回までの話はコチラ⤵

 

 

 

 

 

 

 

 

次女が一生懸命しゃべったことが

どこかへ行ってしまったもう1つの理由。

 

 

 

夫が黙り込んだからじゃんよ。

 

 

 

 

あれは夫と次女の問題で、私は今はあまり関係なかったはず。

私は、夫と次女と先生の3人で話す展開を期待していた。

でも夫は黙ったから。次女はもちろんそれ以上言葉は発しないし。

 

 

 

 

 

そもそも夫が自分の問題だと認識して、どうにかしたいと思っていれば、

黙りこくらなければ、次女の決死の発言は生かされたんじゃないの?

 

 

 

 

誰もしゃべらないので(私もわざと黙っていた)

で先生がしゃべり出した。

昨日はモヤモヤしていて書けなかったけど、

だいぶ落ち着いて、先生の話を思い出せてきました。

 

 

 

 

ぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶー

 

今回は 私→赤 、 先生→青 、 私の心の声→黒 です

 

 

次女の話を聞いて、先生が最初に言ったこと。

「まず、大前提として分かっていただきたいのが、

これは誰かが良い悪いという話では無いんです。

『こういうことが起きている』というただの現象なんです

これをまず理解して欲しいんです」

 

 

 

 

 

 

ウソでしょ。いや。意味がわからん。全然わからんーーー。

これは夫が悪いでしょ。どう考えても夫が悪いでしょ。

次女の「助けを求める声」を「困る」と退ける夫がおかしいでしょ。

 

 

 

 

 

・・・なんて事は言えずに、分からんアピールはしつつ 

先生の話を聞いていたけど。

そのうち夫、というか世の中の“働くお父さん”を庇うような話になっていく。

 

 

 

 

先生の話を、私の言葉で簡単に言ってしまうと、

「世の中のお父さんは 外で働いで

それはやっぱり大変な事で、家の中の事まで手が届かないことは

どうしても起きてしまいます」 のような感じ。

 

 

 

 

先生:「職場で人でなしな上司が居たり、取引先が居たり、

それらの影響が家庭で出てしまう事もありますよね」

 

 

 

 

このあたりの話は全く納得できない。

でも私もそこをハッキリは主張できない。

 

 

 

 

私:「それは人でなしな夫の両親の影響もあるってことですよね?

夫が全部人のせいにするのは 母親の影響です。

夫の母親を見ていれば 夫がこうなったのもよくわかります。

仕事の影響といより、私が夫と会った時にはこの状態なので

夫の親の影響だと思います」

 

 

 

 

 

 

先生:「ご主人がどこまで家庭に関わるか話し合う必要もあるんじゃないですか?」

 

 

 

 

私:「・・・確かに、夫は仕事も頑張ってくれているし、

家のこともやってくれたりしてると思いますけど、

だからといって、私を組み敷いて自分がその上に立ったり、

子どもを物の様に扱ったり。それをして良い事にはならないですよね。

 

私はもう失礼な扱いを受けるのはイヤなんです。

子どもにも私にも “自分の出来る事” だけ押し付けて

こどもも嫌がっているのに

『俺は頑張っている』 『自分の出来ることを一生懸命やっている』

と押し付けられても そんな扱いはイヤなんです」

 

 

 

 

先生:「あー成程。そう言う事ですね。それなら分かります。

 

 

・・・・・ん?? いや。私はずーっとそう言ってるよね。

ずーーーーっと前から そう言ってるよね?

今更?今更分かりましたって言うの?・・・ちょっと意味が分からない・・・。

 

 

 

ご主人はいかがですか?何かありますか?」

 

 

 

 

夫:「・・・・・・いや。特に・・・・・・・。」

 

 

 

 

先生:「あ、そうですか。(ちょっと苦笑い)

 

家族はお互いが同じだけ歩み寄る必要がありますよね。

どちらかだけに負担がかかると それは不満になってしまうので、

同じだけ歩みよる事が大切です。

ただ、次女さんは子どもの立場なので、

その負担と責任は少なくて良いと思いますけど」

 

 

 

 

私:「私はもう十分頑張りました。

今も私の問題には 私は何とかしようとしている。

夫も同じだと思うんです。

夫にも夫の問題を何とかして欲しいんです」

 

 

 

 

 

先生:「ここにこうやって集まるだけでもすごい事です。立派なんです。

皆で何とかしようという気持ちが無ければここには来れませんからね」

 

 

 

 

 

な感じで時間切れ。

 

 

 

 

なんだか、先生が私の対応に重点を置こうとしてくるのを

私が必死に抵抗している感が否めなくなってきた。

 

 

 

 

私は私の問題と向き合って、

夫は夫の問題を向き合って、

でお互い思いやりをもって対応して

2人でこの家族を守っていくのが 私の理想なんですけど。

 

 

 

 

これってそんな難しいことなのかな。

でも最近の状況を見ていると

そろそろこれを諦めないといけない時が来てる気がする。

 

 

 

 

夫にこれを求めること自体 私が夫に依存してるってことになるのか。

いやでも、夫が家族でなければ とっくに距離置いてるって。

もう子どもが居なければとっとと別れてるよ。

でも子どもがいる以上、心理学上きれいごともクソも無いんですけど。

 

 

 

 

・・・・・やっぱり、夫がモラハラをしなければ

ある程度皆幸せになれたんじゃないんですかねーーーーおーっ!!?!?

私にも責任があるなんて 納得いかねーーーぞーーーー!!!

 

 

 

 

 

 

あしあとあ、あと1つ。

夫の言動は私の理想とはかけ離れているし、

私の母と思考回路もやる事もそっくりだ。

 

 

 

それでも、夫は少しづつでも変わってきた。

昨日、私のだまし討ち告げ口にも 以前だったら必ずブチキレていたはず。

キレなかったということは 夫と結婚して20年近く。ものすごい変化だと思う。

 

 

 

でも、母はこうはいかなかった。

私が何を言っても どう言っても、

一切受け取ろうとしなかったし、

私の言い分も、自分自身の事も理解しようともしなかった。

 

 

 

この夫と母の違いは何だろう。

母のてこでも動かないあの感じ。(父も持っていた)

あの感じが夫には無い。

もちろん“親子”という支配・上下関係も大きいと思うけど。

うーん・・・こういうのはとても辛いな・・・・・。

 

 

 

続きは⤵です