2024.7.6(土)☁️のち☀️
弥山のオオヤマレンゲ🪷
2回目の八経ヶ岳はすっかり青空になりました
良い青だ。
夕焼けまで居たくなったが、明日は早いので帰らねば…
再び弥山に
行きとは違い、小屋もテント場もかなり賑わっていた明日も晴れ☀️間違いなし‼️多分
せっかく来たんだからコーヒーとラーメンにしようと準備していたら、駐車場でもお会いした山の大先輩jijiさんご一家が見つけて声をかけてくれた。
今日はお孫さんのあーちゃんの誕生日
毎年山小屋でお誕生会🎂
確かご本人も7月が誕生日
いつも元気いっぱいのjijiさんです
お二人ともお誕生日おめでとうございます🎊
ワチャワチャお話していると何だか国見八方が騒がしい。野次馬根性で見に行くと…ここにもオオヤマレンゲ…あるやん❣️防鹿柵に囲まれてたからか今まで知らなかった💦確か山小屋の入口の傍にもあったんだけどそちらは無くなってた。
弥山のオオヤマレンゲ、立派でした❗️
温泉は諦めて17時まで山頂でワイワイ楽しんだ
jijiさんたちはもうすぐ楽しい晩御飯の時間です
僕もそろそろ帰ります。
奥駈出合、ここまで1時間
1時間半で下山。降りはほんと早い。
帰り道に気が付いたが講婆世ノ宿跡の上部やp1532付近から弁天ノ森付近が気持ち悪いくらいに色々な踏み跡が増えていた。
倒木を避けるためにできた新たな踏み跡、そして迷い踏み跡、ショートカットして出来た踏み跡。
それも全て最近できたもの。
誰かが誰かの足跡を追従して出来たのか❓
今まで全く無かったものがどうして出来るのか。
地形や在来道を全く見ていないとしか思えない。
また、登山系ソーシャルメディアにもバリエーションルートや迷ってしまったログは載せるべきではないと思う。GPXログの公開はよく吟味しないと。当然、参考にする側も情報リテラシー能力が問われる。
また、テープでのマーキングを信頼するのも危険。そもそも正しいのかさえ分からない。山中には自己満足のゴミテープは山ほどある。
これらは山も痛むし、誰かを迷わせてしまうこともある。
なによりもスマホばっか見てないで、もう少し周りを見ないと…そんなの当たり前なんだけど、当たり前ではない世の中になっている気がする。
とにかく遭難された方が早く見つかる事を願っています。