2024.5.11(土)☀️


近畿最高峰へ


弥山のテント場🏕️も1000円に値上がりです。

今のご時世、値上げは仕方ないか…

協力金らしいし…

しかし何の協力か但し書きがあれば良いと思うのだが。


あら❓ガスって来そうです💦


何てこった…防鹿柵に鹿が2頭🦌も。

弥山と八剣山間にある天然記念物オオヤマレンゲの自生地は鹿の食害から守るために柵で保護されていますが、中で鹿がムシャムシャと新芽🌱を食べてました…まるで鹿を飼っているがごとく真顔


来月楽しみにしていたサンカヨウ、まだ新芽🌱は残っていましたが風前の灯🕯️かと…

オオヤマレンゲは8割がた壊滅的です。

木が死んでいました…

明星ヶ岳直下のオオヤマレンゲの木は一本も見当たらなかった…10年ほど前はワンサカあったのに…

でも鹿には罪は無いんです。

彼らも生きるのに必死です。


これも人間が環境のバランスをどんどん壊した結果なんだから、我々人間に努力して自然を維持する責任があります。


とりあえず環境省に電話連絡しておきました。

防鹿柵の冬季開けっ放しが失策だと僕は思うのですが…。

最近は雪が少ないですからね、残雪期は鹿も上がって来ています。


雲が良い雰囲気を出してくれていますニコニコ


近畿最高峰です❣️


振り返って先程の弥山ですニコニコキューン

弥山小屋の貯水タンクの屋根が目立っています。

薄っすら見える大普賢岳がカッコいい‼️


ズームして見るとリスちゃんが見えました凝視(ほんまか⁉️)

そして向こう側の山上ヶ岳のお花畑(笹原)の緑が綺麗です飛び出すハート


雲に包まれるとヒンヤリ〜


八剣山からのコンカツ飛び出すハート


弥山辻

また釈迦まで縦走したいなぁ


また晴れてきた‼️

護摩焚も無事出来そうね。


西日や〜真顔

また遊び過ぎた…


熊渡に到着、ラスト一台でした💦


今日もよく遊んだよ…

疲れたんで帰りにガッツリと中華を食べに行こう❗️よだれ


おしまい