2024.3.2(土)⛅️


弥山聖宝谷


次の日の予定を考えて登山はごく近場にしておこうと思ったけれど、この寒波は逃したくないな!と悩む凝視

結果、霧氷は鉄板な気圧配置なので蔵王級樹氷に期待が持てる弥山へ車を走らせた🚙

流石に疲れが残りまくりなのでギリギリまで寝てからの、ちょっと遅出計画です無気力


今年3度目の弥山聖宝谷ニコニコ

天気図を見て昼には晴れるかも⁉️と希望的観測驚き

終日の北風強風は仕方ない。

問題はガスが抜けるかどうか。


余りにも雪がないので驚いた!ここで金剛山と同じ標高1100mってところ。


標高をさらに上げると雪で岩が滑るのでチェーンスパイクを装着。こないだ購入したスノーラインのスパイクもなかなか良いにっこり


どんどん風が強くなり、遂に雪まで降り出した。

一瞬ホワイトアウトになった時はさすがに帰りそうになった💦


うーん…お先真っ白真顔


今回の登りはドラゴンの爪痕の1番右のNo.4へ。


心はまだ折れていないのでガスガスでも楽しくいこう❣️


今回はアイスバーンと踏み抜きでなかなか手こずった💦

ただ状態を見て判断してゆくのもバリエーションルートの楽しみの一つかも知れないニコニコキューン


振り返って。雪がかなり増えてきたよだれ

たまに太腿まで踏み抜く。


幽玄の霧氷の森へ…

一瞬風が止み、完全なる静寂の世界。

少し耳鳴りがした。


つづく