2024.1.27(土)☁️


大峰弥山聖宝谷


やっとの思いで谷を詰めたと思ったら、またしても(当然か…😅)積雪に阻まれる。

緩傾斜になったのでアイゼンからワカンorスノーシューに交換するも…


ワカンでこの落ち込みようって…真顔

アイゼンなら普通に股まで来る😂


薄っすら見える景色に背中を押してもらい頑張ろう‼️足上げて行こう‼️🐾


遂に奥駈道稜線に乗りましたっ‼️


聖宝ノ宿理源大師像にて記念撮影ニコニコ飛び出すハート

みんなお疲れ様〜。

山頂まであと標高300mだけど、残念ながらタイムリミットです〜。

勝手に顔を載せて良いか分からんからタバちゃんにはワンコになって貰おうにっこり


帰りは自分達のトレースを追う。楽チン楽チン♪

すると向かいに見える行者還岳や大普賢岳が輝きだしたニコニコキューン下山あるあるが来るのか〜❓


ややこしい所は飛び降りる❗️

そしてズボーッと埋まる凝視


勿論シリセードもにっこり

そして…


青空キターッ‼️‼️

下山あるあるキターッ❗️

大普賢岳がカッコ良過ぎる❗️


美し過ぎる自然の造形🪿

フワッとしててなんか甘そうよだれ


やっぱり大峰はいつ歩いても気持ちいいわ〜よだれ

心にフィットする〜💕


お疲れ様でした♪

楽しい雪山登山でした。

またリベンジしましょ〜ニコニコ


帰りに車坂峠の多羅福村で晩ごはん。

僕はカキフライ定食(1320円)を注文。

カキフライもお米もおうどん(出汁が自分にドンピシャでした❗️)も最高❗️よだれ

初めて来たけど、次もまた来ます❗️


おしまい