学びは身にしなきゃとか、生産性のない事するのは無駄やとか。
ずーっとそう思って生きて来た。
そんなことして、なんか意味あるん?とかさ(笑)
けど、大学出たけど着付士で。フランス菓子学んだけど、教室は5年で辞めて。
そんなんもあってか、罪悪感がめっちゃあるんかなぁ?
何に?旦那さんに?親に?頑張った自分に?
優等生気質やから、罪悪感たっぷりなん?
優等生辞めるって決めて、嫌やと思う事は辞めるようにして。
罪悪感減ったんと違うかなぁ?って思うけど、まだまだある。
大っきいお金使う時、絶対出て来る。「使って大丈夫か?」とか。
八木さやちゃんの「自分ビジネス」特別映像見た。
ゲストは心屋仁之助さん。
天使の声と悪魔の声が私にささやくよね?どっちに従うの?
良い美紀と、悪美紀がささやくよね。
今までどっちを選んで生きて来た?その生き方が苦しくて、「自分ビジネス」始めたんじゃないのか?
私は、「学ぶ」のが好き。生産性無くても、学ぶのが楽しい
それだけで良くないか?
やりたい、学びたいって言う、私の願い叶えてあげれてるやんな。
どんどん学ぼう!
そして、憧れの生活は、愛猫と共にゴロゴロしたり、昼寝したりして時間を気にせず1日を過ごす事。



