おはようございます。

家族とか友人とか、どんなに親しい人といても
「一人になりたい」
って思う時ないですか?!


そんな時って自分に戻りたい時です。
自分らしくいれてない時です。

相手に気を遣い過ぎていたりしてないですか?!
自分の言いたい事を言えてなかったり。

どんなに親しい人でも気を遣うのは大事だと思いますが、
あまりにも自分に蓋をしてしまうとしんどくなってしまいます。

そーゆー時は先にお暇させてもらう。


どーしても無理な場合はお手洗いとかに行って
誰も居ない空間でゆっくり深呼吸して下さい。
落ち着いてきますよ。


あと、職場で「一人になりたい」って思う回数が多いと危険です。

誰々が嫌だとかこの仕事内容がしんどい。とか沢山ある証拠だよ!!

私は、昔その経験がありランチは必ず一人で外食してました。

早くこの空間から出たい!!って思ってました。笑

今、思えば異常ですがその当時は
無理してでも頑張ってお金を稼ぐべきと思い込んでたので、中々自分の気持ちに気づかなかったな。

退職を勧める訳じゃないこど、自分のsosに気付いてあげて下さいね!!