我が家の次女👶4月に入園式を迎えまして、
幼稚園児📛になりました。
お兄ちゃん👦お姉ちゃんが通っていた幼稚園📛です。
ここは、お受験戦争の幼稚園ではないのに、毎回ヒヤヒヤ、ドキドキとストレスがかかる倍率が高い幼稚園📛です。
親から離れる練習の為(幼稚園の試験時に親と離れないとダメなんです)、一時的にスイミングへも通っていました😅無事に合格出来て、ホッとしておりましたが、入園近づくに連れ、末っ子👶早生まれなので、あれ出来るかな、これ出来るかなって不安になり、お弁当🍱の食べる練習もしてました

毎日、お弁当🍱なので、おはしセット🥢のあける練習や、お弁当🍱を一人で食べきること
を頑張ってました

次女は、初めて野菜🥦を全く食べない子で
上二人は、ほうれん草のツナマヨあえやブロッコリー、プチトマトなどなど野菜系を入れても食べてたんやけど、次女だけはほんま、煮込む系しか食べないので
カレーとか味噌汁とかで無理やり野菜をとってる感じです

とりあえず、食べきることが目標なので、好きなもの♥️で、少ない目で、お野菜はおうち🏘️でとってもらうことにしますぅ~

見た目悪すぎ適当やけど
しかも、大好きなたらこスパ、紅麹入ってるから只今中断中やし
幼稚園入園して、ようやく今週からお弁当🍱始まったんやけど、初日スヌーピーキャラ弁作って撮り忘れ( ̄▽ ̄;)💦

翌日から撮りました

まっくろくろすけ。
次女に『今日はまっくろくろすけやで~🍱』言うたら、
👶『こわっ!何これ~』って







そういや次女はトトロのまっくろくろすけ知らんわぁ





せっかく作ったのに喜んでもらえんかった




次はにわとり🐔キャラ弁🍱
にわとりの頭の部分のピックが持って帰ってきてなくて、他のは全部あるのに、何で❔💦ってなって、捨ててたらまだいいねんけど、まさか食べてないよね❔💦と



次女は、長女👧や長男👦と違って、言葉など理解してない部分がたくさんあるし、毎日大泣き登園📛やし(これも次女が初めて
)、親として不安や心配がいっぱいあるー






家ではご飯でさえ、集中して食べへんくて歩いてしまったり、自分で食べようと中々進まんし、めっちゃ心配やのに、幼稚園📛では、おもらしは全くなしの、お弁当🍱はめっちゃ早いらしい





ばぁばもパパもお弁当🍱始まってからめっちゃ心配してたのに、まさかの食べるの早いです~、しかも残さないという



これだけで、たくさん褒めてあげないといけませんね。
でも不安や疲れからか、唇にプツプツした出来物や口内炎が次女👶出来てて、調べたら疲れとかから来るみたいで

慣れない環境で頑張り始めたこと、ちゃんとたくさん褒めてあげたいと思います

自由奔放な次女さん👶
幼稚園一、大声で泣き叫ぶ次女さん👶
またGW明けが怖いママですが((( ;゚Д゚)))

次女ちゃん一緒に頑張ろうね~


