我が家の愛犬二匹目(弟ワン)ちゃんが亡くなりました。
それも突然に・・・
(愛犬🐶の身体は突然ではなくジワジワきてたんだろうけど。)
一年前はお兄ワン🐶が老衰で亡くなり(17歳🐶)、そして今回弟ワン🐶は脾臓の腫瘍が破裂したのかな体内の大量出血で貧血になり、いきなり亡くなってしまいました。
一年経って少しずつ悲しみがいえてきた頃、またこうゆうことが起こって立て続けに亡くなっていてもう家族皆、心が追い付かない。
我が家🏠️に一匹もワンコ🐶が居なくなりました。
今年の節分👹も一緒に参加してたやん


って。




普通やったやん!って思うのに。
亡くなる前日もじぃじ👴んちに、自転車🚲️で前に次女👶、後ろに愛犬🐶乗せて行って、じぃじにしっぽフリフリ、じぃじんちの掃除機かけたら掃除機にいつも通り噛みついて、ほんとに普通やったんやけどな。
だけどしんどかったんやんな。
ごめんなぁ、気づいてあげれんくて。
一週間前に『あれっ?食欲ないの?💦』って思うほど突然に食べなくなって、あんだけ、朝からドッグフードも出せ出せ
ワンワン🐕️吠えるくらいの食欲旺盛な子で、ほんと何でも食べる子やったんやけど、食欲がないので、またちょっとヘルニアとかそんな感じなのかなぁ~くらいにしか思ってなかったんやけど。

何だかしんどそうで



足の付け根当たりには、前日にはなかった内出血が凄く大きく出てました。
いつもの行きつけの病院🏥に行って、血液検査やらエコーもしてもらったんやけど、血液検査ではそんな気になるところがなく、エコーでも心臓の肥大化、それから胆嚢に胆石がある!って言われて内出血は子供たちがオモチャとか当てたとか踏んだとかそんなんじゃないのー
って。

はぁ?
(←言葉悪い
)



子供たちがそんなんするとか見たことない。
いつも行きつけの病院🏥は信用してたんやけど、何か私がピンとこなくて不信感があって、セカンドオピニオンへ受診🏥することに。
そこはいつも行ってる病院🏥より割高やけど、すごくいい先生で診察が丁寧





そこでいつも行ってる病院🏥で血液検査したことやエコーして言われたことなど、結果も全て提出しました📩
↑
これが最後の病院🏥になった時。
亡くなる二時間前くらい。(この日は朝と夕方にもセカオピに診察に行った。)
この時は、亡くなるなんてこれっぽっちも思ってなかった。
セカンドオピニオン🏥では、
最初に行った病院🏥で血液検査やらエコーしていたのを知ってるのでダブルでお金かかってしまうし触診とホルモンの値❔を見る血液検査🩸❔でした。(ホルモンの数値は大丈夫でした。)
後は注射💉など打ってもらって、そこから少しだけど元気を取り戻したんです。(亡くなる前日が元気だったのはこの注射💉のお陰かな🎵)
先生もこの注射💉で元気取り戻す子もいてるんですと。
だけどやっぱり食欲は戻らなくて、大好きなさやも、茹でたササミも、焼き芋🍠もベビーカステラも全然見向きしないし、またセカンドオピニオン🏥へ行ったら、エコーしてくれることに。
そこで初めてわかりました。
👨⚕️『脾臓に腫瘍があります。腸にもとんでいそう。』と。
👨⚕️『詳しく検査するには麻酔で眠らせて検査するのでそれもリスクがあるし、手術となると高齢でリスクがあるので手術したことによって亡くなる可能性もある。』と。
いつも行ってた病院🏥と全然言うてること違うやん!って💢
助かりにくい病気かもしらんけど、最初から私がセカンドオピニオン🏥へ行ってちゃんとした治療をすぐ開始してればすぐにこんな状況にならんかったかもと。
脾臓の腫瘍は手術しても予後が難しいみたいやけど、こんな体調悪なってすぐに亡くなるなんて。
いつも行ってた病院🏥は誤診やった。
すぐに治療を開始してればって今も思う。
でも信用してしまった私が悪い。
エコーしても最初の病院🏥とセカオピ🏥と全然診断も違うし何でわからんかったんやって悔しい。
食べなくなって🐶少しでも

って朝一から蒸籠で蒸して大好きなブロッコリーやかぼちゃ🎃を作って出して、



食べるかな~と試行錯誤で。
いつも待ってました~
って感じでガツガツ食べてたのに、やっぱり動物🐶がご飯を食べなくなるって必ず何かあるよね。


ほんと痛かったやろうにな。
少しでも痛みを緩和してあげれたらよかったんやけど。
痛みからか、呼吸が苦しそうでヨダレが出てて、クゥーンクゥーン鳴くし😭
最終的には力も入らず立てなくなって首も足もダランダラン。

今思い出しても胸が痛い。
体調が悪なった一週間、お外におしっこ連れていこうとダッコして玄関に行った時、途中で一度失神して首がだらんとなって失禁。
この時もえっ?ってなったけど、どこか何かの間違えであってほしくてすぐ意識取り戻して普通になったので、ちょっと焦ったけどよかった~😭
と思っていました。

勘違いであってほしいから、こんなことはあったけど気に止めなかった。
けどこの時からおかしかったんよね。
内出血してるのも、脾臓の腫瘍が破裂してた原因なんだと今さらながらわかる。
けど最初は何これ❔って、最初の病院🏥は子供らが何かをしたって言い方やったから信じてる私は、知識がない私はそうなんかなぁくらいにしか思わんかった。
こんな時も普通やったのにしんどかったん?
ほんと気がつかんかったわ、いつも通りすぎて😢
こ~んなに可愛くてこ~んなに面白くてこ~んなに世渡り上手な子はこの先も会えない気がする。
初めの愛犬🐶が亡くなった時は、この子が居て、辛いけど皆この子で癒されて元気になっていってたんやと今更ながら気づく。
居なくなって今更ながら気がつくことたくさん。
ありがとうな~愛犬たち🐶😭♥️
書きながら泣けてきた✏️
今この子を亡くして、心がすっからかん。
皆胸が痛すぎて痛すぎて、ずっと犬🐶また欲しいって子供たち。
犬🐶もまたもし何かの奇跡で出会いがどこかで偶然にあればそんときに考えてもいいかなと思ってるけど、やっぱりあの子たちの変わりはいらないと思ったりね、責任あることだから、今までばぁばもみんないてくれたから頼りながら育てれたものの私一人じゃ結局育てれなかったし、旅行なども預けてまで行くのが私は出来なくて。
ばぁばがいてくれたから預けて旅行なども行けたけど、やっぱり旅行中✈️も愛犬🐶たちのことが気になってたし(沖縄行ったとき子供たちもはよ会いたいと言っていた
)、災害とか色々なこと考えると🤔

やっぱもういいかなぁと思う。
なのにいつも保護犬🐶のサイト見ては一匹でも救いたいと思っていたり矛盾しまくり



でもとりあえず35日、49日過ぎるまではね。
犬友さん🐶と公園で話してた時も、その犬友さんの友達が愛犬🐶を亡くしてずっと体調悪くて、あちこち病院🏥通うものの治らず、結局新しいワンちゃん🐶を迎えて、体調が復活したのだと

わかる気がするな~😭!!!
ほんとに動物たちに私たちはたくさん癒されて力をいっぱいもらえてるんだよね。
最後まで癒しをありがとう❣️
最後は、苦しそうな呼吸が更に苦しそうになって、あれ?おかしい、呼吸がしんどそう!!!ってなってから、訴えるように鳴いたりもして亡くなってしまいました。
痙攣したり口パクパクして亡くなったよ。
だけど、ほんとにね、
いつものように眠っているようで亡くなった感じがずっとなかったよ。
ほんとに可愛かった😭❣️
長くなるので一旦ここで終わります。
唯一、私は今回亡くなった愛犬が、亡くなったお兄ワンコ🐶とまた久しぶりに再会出来るんだなとそれだけは本当に嬉しくて😭♥️
いいコンビやったからな二人は🐶🐶
また私も会える日を楽しみにして頑張るね!!!
1月にお兄ワンコ🐶の一周忌に一緒に行ったばっかやったのに。。。
ほんと何で・・・
しか出てこない。